banner_seven.jpg

Contents

ヒーロー図鑑:ウルトラセブン

地球は狙われている。
今、宇宙に漂う幾千の星から・・・
恐るべき侵略の魔の手が・・・

1967年10月に、この有名なフレーズで始まったウルトラセブン・シリーズに登場した宇宙人や怪獣たちを、ストリーと併せてご紹介します。'07/07/07 「ウルトラセブンの日」を記念して、このページを制作しました。

■ 登場人物の紹介

00a キリヤマ隊長
東京出身 38歳
00d アマギ隊員
名古屋出身 24歳、名プランナー
00b ソガ隊員
九州出身 35歳、射撃の名手
00e アンヌ隊員
東京都出身 年齢不詳、綺麗な女医さん
00c フルハシ隊員
北海道出身 29歳、怪力
00f モロボシ隊員
M78星雲出身 年齢不詳、風来坊
△ページトップへ△

■ 友里アンヌの髪型

ウルトラセブン全49話の中で、アンヌ隊員の髪型が短くなったり長くなったり ・ ・ ・

短くするのは切ればいいのですが、突然長くなるのは、カツラなのかそれとも撮影順序と放映順序が異なるのか ・ ・ ・

annu_01 ■ 第1話 姿なき挑戦者
まだダンがウルトラ警備隊に入る前の風来坊時代に、アンヌと始めて会ったシーンです。
放送開始の頃の髪の長さは、肩にかかる程度です。
annu_08 ■ 第8話 狙われた街
有名なメトロン星人が住むアパート付近で、中に潜入したダンのことを心配しながら待っているシーンです。
完全にショートカットになっていますが、この後の放送で最初の頃の髪の長さに戻ることがありますが、これは撮影時期と放送時期が前後しただけでしょう。
annu_41 ■第41話 水中からの挑戦
河童そっくりな宇宙人テペト星人を探索するため、ダンとともにボートに載っているシーンです。明らかに放送開始の頃より髪が長くなっています。
次の第42話でもこの髪の長さです。
annu_43 ■第43話 第四惑星の悪夢
この回からまたショートヘアーに戻っています。
この髪の長さは第47話まで続きます。
annu_48 ■第48-49話 史上最大の侵略 (前編/後編)
ウルトラセブンの最終章、ダンがこれまでの数々の戦いで激しく体力を消耗し、それでもセブンに変身し瀕死の重症を追ったシーンです。
やさしくダンを看護するアンヌの髪は、第41-42話のときの長さとなります。

■ 考 察

仮説-1 カツラ説

普通に考えると、放送の最初の頃は第1話で紹介した髪の長さだったのが、ウルトラ警備隊のヘルメットをかぶるシーンが多いため、第8話以降ショートにした。その後何らかの演出上の理由で、第43、44、48、49話ではカツラをつけている。

仮説-2 放送順序変更説

途中髪の長さが時々変わるのは、撮影と放送の順序が異なるだけでしょうか?  もし後半の長い髪が地毛だとすると、第1話撮影以前に収録されたことになりますが、約1年にわたるシリーズの最終回を初回以前に撮影することになり、これは少々考えにくいと思います。

仮説-3 アンヌ 双子説

アンヌは双子であり、1話から7話までとその後数話分は姉が出演したが、藤岡弘のようにアクションシーンで大怪我をし、無念の降板となった。ここからショートヘアーの妹に交代し40話まで収録が続いた。

41および42話で髪の伸びた姉が復帰したが、まだ体調が十分ではないため、妹とのダブルキャストでの収録が続き、48-49話の最終回は姉のアンヌで締めくくった。

さて、アンヌ ・ファンの皆様のご意見はいかがでしょうか?Kanatec的には「仮説-3 アンヌ 双子説」が有力のような気がします。

△ページトップへ△

第1話 姿なき挑戦者 (クール星人)

01a

01b

01c
深夜の交通取締りの最中・・・ スパークしたような白熱の中、突然とドライバーが消失してしまう。

謎の人間消失事件は、さらに次々と続いていく。 地球防衛軍の参謀たちは、この事件を高度な科学力を持った宇宙人の仕業と推定し、ウルトラ警備隊に出動命令を下しました。

ポインター号で現場に向かうフルハシとソガの前に、突然風来坊が現れ行く手を遮ります。なんと、この先にはクール星人の見えない空飛ぶ円盤が待ち構えており、危うく難を逃れることができました。この風来坊に名前を尋ねたところ、「名前・・・ モロボシダンとでも、しておきましょうか」との答え。

保護色を巧みに使った見えない空飛ぶ円盤のクール星人は、地球侵略に備え人間標本を集めています。地球防衛軍としても、円盤内の捕虜を守るため、レーダで捕捉しミサイルを撃ち込むわけにも行かず、検討の結果、赤いペンキを噴霧する装置を開発し、円盤に色をつけて見えるようにしようという作戦です。
△ページトップへ△

第2話 緑の恐怖 (ワイアール星人)

02a

02b

02c
閑静な住宅街の大豪邸の庭に、朝目覚めると鉛色の見慣れぬ物体がありました。

この豪邸は、宇宙ステーションV3での6ヶ月の任務を終え、休暇のために帰還した石黒隊員の家です。地球防衛軍は危険手当も含めとても給料が高いのか、それとも奥さんの家が資産家なのでしょうか?(羨ましい・・・)

石黒の家を尋ねたダンは、この鉛色の物体がワイアール星にしか存在しないチルソナイト808という金属であることを見破ります。

実は、石黒はワイアール星人が姿を変えたものであり、次々と人間を襲いワイアール星人化してしまいます。それとは知らない奥さんは、石黒と二人で小田急ロマンスカーに乗って箱根に向かいますが、その途中、電車がトンネルに差し掛かったところで、石黒がワイアール星人に戻ってしまい、車内がパニック状態となります。

さて、箱根行きの小田急沿線でトンネルがある場所と言うと、渋沢〜新松田間でしょうか?ということは、もうすぐ小田原です。やはり小田原は宇宙人に狙われています。
△ページトップへ△

第3話 湖のひみつ (ピット星人&エレキング)

03a

03b

03c
木曾谷の奥に巨大な物体が落下したとの情報を受け、調査に向かったフルハシとダンは、途中で釣り人が釣った魚を逃がす不思議な少女に出会いました。その後、木曾谷に到着した両隊員は空飛ぶ円盤を発見し、内部を調査していたところ、先ほどの少女に再び出会います。突然円盤内に麻酔ガスが充満し、気を失っている最中に、ダンは命より大切なウルトラアイを盗まれてしまいます。

実は、この不思議少女は双子のピット星人であり、地球侵略のためにエレキングを操り大暴れさせます。しかしながら、ダンはウルトラアイが無くセブンに変身できず、カプセル怪獣ミクラスがしばらく場を繋ぎます。

その後、やっとの思いで少女からウルトラアイを取り返したダンはセブンに変身し、切れ味抜群のアイスラッガーでエレキングをばらばらに切り裂き、さらに二人の不思議少女が乗った円盤をエメリューム光線で木っ端微塵です。

さて余談ですが、エレキングのクルクル廻る角、車のワイパーに似ていませんか?子供の頃、他人の車のワイパーを持ち上げクルクル回して遊んだ記憶があります。
△ページトップへ△

第4話 マックス号応答せよ (ゴドラ星人)

04a

04b

04c
ソガとアマギの両隊員は、極秘任務を受け地球防衛軍の新造原子力船マックス号に乗り込みます。マックス号は、最近頻発する原因不明のタンカーや海上保安庁船舶の消失事件の調査を行っていました。

ソガとアマギ隊員を送り届けた帰り道、ダンは路上できれいなお姉さんの車が故障しているのを見つけ、これを修理しようとしたところ、いきなりお姉さんにおでこを殴られ、またまたウルトラアイを取られてしまいました。・・・4話のうちウルトラアイを取られたのはこれで2回目です。どうも、ダンは女性に弱いようです。

調査を続けていたマックス号は、突然謎の赤い霧に包まれ上空高く舞い上がり、なんと宇宙空間にまで運ばれてしまいます。さらに、これをウルトラホーク2号で救出に向かったフルハシ隊員も、ゴドラ星人に拉致されてしまいます。ゴドラ星人は、地球防衛軍の注意を船の消失海域に向けておき、その隙に一気に地球を侵略する計画です。

ウルトラセブンの活躍により、ゴドラ星人はマックス号もろとも破壊され、拉致されていたタケナカ参謀他は、酸素マスクをつけただけで宇宙服も着用せず、ウルトラセブンにロープで引かれて宇宙空間に脱出し、応援に駆けつけたホーク2号に無事救出されました。・・・NASAの船外活動をテレビで見ている今の子供たちは、こんなシーンは許してくれませんね。
△ページトップへ△

第5話 消された時間 (ビラ星人)

05a

05b

05c
南極の地球防衛軍の基地から、地球の頭脳と呼ばれる湯島博士が日本に向かっている途中、一瞬時間が止まり、博士の身に何かが起こりました。

博士は、南極の研究所で開発した「湯島ダイオード」を日本に持ち帰っており、これを地球防衛軍の基地のレーダーに取り付けることで、一気に探索範囲が4倍に広がり、宇宙からの侵略をいち早く察知できることが期待されています。

実は、博士はこの段階ですでにビラ星人に操られており、基地のレーダーを破壊し、その責任をダンに被せようと画策し、これを見破ったダンは、湯島博士ともみ合っているところをキリヤマ隊長らに拘束され、なんと独居房に収容されてしまいました。

レーダーが使えず哨戒能力が一気に下がったその隙に、ビラ星人の乗った宇宙船が一気に地球に侵入してきます。ホーク1号と3号の活躍で、ビラ星人の宇宙船の多くを撃破しましたが、宇宙船の中からカブトガニとイセエビの改造人間「ビラ星人」が現れました。

湯島博士は、昔漫才ブームのときにザ・ボンチのネタに出てきた「そーなんですよ!」の「山本さん」でした。
△ページトップへ△

第6話 ダーク・ゾーン(ペガッサ星人)

06a

06b

06c
アンヌの部屋に黒い影が・・・ それは怪我をした宇宙人でした。

この宇宙人は、人間に対して危害を加えることもなく、逆に人間を恐れています。心優しいアンヌと宇宙人ダンは、この宇宙人の怪我が治るまで保護することにしました。この宇宙人によると、宇宙全体には100億の太陽を抱えた銀河系のような島宇宙が176,243,210,866もあるそうで、地球人を含めた宇宙人の存在自体まったく珍しいことではないようです。

そのころウルトラ警備隊の作戦本部では、宇宙からの謎のメッセージの受信に成功します。メッセージによると、宇宙に浮かぶ都市「ペガッサ市」の動力系統に重大な故障が発生し、このままでは地球と衝突するため、地球に対し軌道変更を要請しています。もちろんウルトラセブンの力を持っても、ペガッサ市や地球の軌道を帰ることはできず、検討の結果ペガッサ市を爆破破壊することで地球を守る選択をします。・・・放送時間の制約もあり、割とあっさりペガッサ市の破壊が決まっています。当時の脚本家とすると、もう少し決断までに苦悩する姿を描きたかったことでしょう。

専守防衛を原則とするウルトラ警備隊に対し、ペガッサ市の爆破命令が下ります。しかしならがウルトラホーク1号に搭載する爆弾では威力が足りず、結果的には地球防衛軍がペガッサ市を爆破することになりました。やはり当時の脚本家は、ウルトラ警備隊がペガッサ市に対して先制攻撃を行い、無抵抗のペガッサ市を破壊するというシナリオは避けたようです。・・・深読みしすぎでしょうか?

さて、「妖星ゴラス」という日本のSF映画でも、地球に巨大な遊星が衝突するという話がありました。その時は発見から衝突まで2年ほどの時間があったため、なんと南極に巨大なロケットエンジンを建設し、地球の軌道を変えて衝突を回避するという壮大な結末でした。そういえば、アメリカ映画の「アルマゲドン」も同じようなストーリーでした。地球に対する天体衝突というのは、SFパニック映画の永遠のテーマかもしれません。
△ページトップへ△

第7話 宇宙囚人303(キュラソ星人)

07a

07b

07c
二人のハンターが山の中で謎の空飛ぶ円盤が墜落しているのを発見した。その直後、背後からいきなり襲われ、一人は即死、もう一人は瀕死の重傷を負った。

この円盤には、コスモポリタス第8惑星のキュラソ星から逃げてきた宇宙囚人303号が搭乗しており、ガソリンスタンドなどを次々と襲っていく。この宇宙の通り魔囚人303号は、最近毎週のように値段が上がっていくガソリンが大好物であり、とうとう民間人の家のガレージまで襲っていく。

これを察知したウルトラ警備隊は、宇宙囚人を追い詰めようと出動したが、連絡係としてポインター号に残っていた我らがアンヌ隊員を拉致し、催眠術のようなもので操り、地球防衛軍の基地に侵入し、整備点検中のウルトラホーク1号のβ号を、アンヌ隊員ともどもジャックしてしまった。

β号(=主翼の前部)にはアンヌが搭乗しており対象方法に苦慮していたところ、ダンの発案でα号(=機首+中骨+尾翼)とγ号(=主翼の後部)で空中ドッキングし、β号を確保することになった。これは相手にドッキングの意思がない場合、きわめて無謀な作戦である。

苦難の末、ホーク1号はドッキングに成功し、β号よりアンヌ隊員を救出後、宇宙囚人とダンがもみ合いとなった。宇宙囚人が吹いた火炎放射でβ号は炎上墜落し、ガソリンを体内に満載した宇宙囚人もあっけなく自爆した。

さて、今回は雰囲気をちょっと変えて「ですます調」より「である調」にしてみました。それにしても自分の体の中にガソリンを満載しておきながら自分から火を噴いて、最後は自爆してしまうとは・・・
△ページトップへ△

第8話 狙われた街 (メトロン星人)

08a

08b

08c
北川町に住む住人が、ライフル乱射などの凶悪事件や、大きな事故を次々と起こしていきます。ついには、アンヌの叔父が操縦する旅客機までもが墜落事故を起こしてしまいました。

その原因は、北川駅前の自動販売機で売られているタバコであり、この中には「宇宙ケシの実」という他人がすべて敵に見え凶暴化してしまう恐ろしい麻薬成分が含まれていました。それとは知らずこのタバコを吸ったフルハシやソガまでも、基地内で暴れだしてしまいます。

ダンとアンヌは、この自動販売機にタバコを補充に来た男を追跡し、下町にある古いアパートに潜入しました。そこにはメトロン星人が待っており、なんと丸いちゃぶ台をはさんであぐらをかいて、ダンとの会話が始まります。メトロン星人は、地球侵略のため自ら攻撃を仕掛けるのではなく、人間同士の信頼感を失わせ互いに攻撃させることで、労せず人類を滅ぼそうという作戦です。・・・今回のテーマは、逆説的に「今の人類は、それほど互いを信頼しているのか?」という問いかけです。結構意味深いですね。

その後突然アパートの屋根が開き、夕焼けの空の中にメトロン星人の宇宙船が飛び立って行きます。宇宙船はウルトラホーク1号の攻撃で撃墜されましたが、その中から巨大化したメトロン星人が現れ、セブンとの戦いが始まります。

今回はカメラアングルや、光と影の使い方など、映像的にかなり凝った作品になっています。特にダンとメトロン星人が丸いちゃぶ台をはさんで会話するシーンのローアングルなどは、まるで小津安二郎監督の作品のようです。また夕焼けの逆光の中での戦闘シーンも、とても綺麗な映像になっています。

またアンヌ隊員がショートヘアに変わっていました。記憶では、この後突然最初のころの髪の長さに戻るので、撮影順と放送順が入れ替わっているのかもしれません。

それにしても、地球防衛軍の基地内は、作戦司令室も含め喫煙OKのようです。今では考えられません。
△ページトップへ△

第9話 アンドロイド0(ゼロ)指令 (チブル星人)

09a

09b

09c
ある風の強い夜のこと、ポインター号でパトロールをしているフルハシとソガの前に、突然金髪の綺麗なお姉さんが飛び出してきました。お姉さんはダンを探しているようですが、スケベ心を起こした毒マムシではなくフルハシは、自分がダンだと偽りお姉さんの手を握ったところ、強力な電気ショックで危うくショック死するところでした。

基地に戻り、お姉さんから受け取ったペンダントを分析したところ、宇宙文字で「アンドロイド0指令」を書かれています。この秘密を解き明かすため金髪のお姉さんを探し出そうと、ソガとダンはある団地の公園を捜索します。

そこには「おもちゃ爺さん」と呼ばれるリアカーでおもちゃを売り歩く老人がおり、どうも胡散臭い感じが漂います。実はこの爺さんは「チブル星人」であり、マネキン人形を操りフルハシを襲わせたり、おもちゃを本物に変える能力を持っています。

アンドロイド0指令とは、子供たちに売ったおもちゃの武器を本物に変えるとともに、おもちゃのおまけにプレゼントしたバッチを受信装置として子供たちを操り、世界を占領しようとする計画です。

再び現れた金髪のお姉さんを追って、ソガとダンは深夜の松屋のおもちゃ売り場コーナーに誘い込まれます。そこにはおもちゃ爺さんが待ち構えており、売り場中の戦車、飛行機およびロボットのおもちゃが、一斉に攻撃を仕掛けてきました。その後セブンに屋上遊園地まで追い詰められたおもちゃ爺さんは、タコ型のチブル星人の姿に戻りましたが、特に攻撃を仕掛けてくるでもなく、エメリューム光線であっけなく退治されてしまいました。
△ページトップへ△

第10話 怪しいリンジン(イカルス星人)

10a

10b

10c
交通事故で足を怪我した少年が、2ヶ月ほど前に隣の別荘に引っ越してきた怪しい隣人をずっと見張っている。この男は24時間以上も同じ場所に座り、何かを作っている様子である。

地球防衛軍基地でも、2ヶ月前に基地のすぐ近くのこの別荘地で発生した異常な現象をレーダーでモニタしており、ダンとアンヌはこれを確認するため少年の住む別荘に向かった。そのとき別荘では、死んでいる鳥が空中に静止するとの異常現象が発生しており、地球防衛軍に緊急連絡をしようとしたところであった。

この鳥を見たダンは何かを感じ取り、突然別荘2階の窓から外に飛び出し、そのまま消えてしまった。ダンは異次元空間の入り口を発見し、その中に飛び込んでいったのである。この異次元空間にはイカルス星人が潜んでおり、人類の暮らす3次元空間と4次元空間を自由に行き来することができるコントロールマシーンを造り、地上を攻撃しては異次元空間に逃げ込むという戦法で、次々と都市やタンカーを破壊していった。

ダンはこれを防ごうとするが、4次元空間内ではセブンに変身できず、カプセル怪獣も役に立たない。ついにダンは、自分が二度と3次元空間に戻れなくなるのを覚悟に、コントロールマシーンを破壊する決断を下した。幸いにも、4次元空間は消滅し、ダンもイカルス星人も3次元空間に現れ、そこでセブンとウルトラ警備隊により殲滅されるのであった。

さて、われらがアンヌ隊員の髪の長さがまた元の長さに戻っています。やはり撮影順序と放映順序の違いでしょうか?それとも、勝手に髪を切った菱見さんに対し、TBSのプロデューサがダメ出しし、無理やりカツラを被せたのでしょうか?
△ページトップへ△

第11話 魔の山へ飛べ (ワイルド星人&ナース)

11a

11b

11c
今回はアンヌ隊員が一度も登場してこないので、サラッっと行きます。

嵐の稲妻に紛れ、地球防衛軍のレーダーをかいくぐり地球に侵入した、雪男のような「ワイルド星人」と、メタリックな竜「ナース」の登場です。

ワイルド星では日本以上に極度の高齢化が進み、皆老衰で絶滅の危機に瀕しています。ワイルド星人はこの危機を救うため、命を吸い取る特殊なカメラで、地球の若者を連れ帰ろうとしています。ダンもこのカメラに命を吸い取られてしまいましたが、アマギの頑張りにより無事生き返り、ナースのアナコンダ巻き付き殺法を力で跳ね返し、竜の体を引きちぎってしまいました。

さて、一切抵抗せず逃げるワイルド星人を背後から撃ち殺したソガ隊員、専守防衛のウルトラ警備隊規則から見て、如何なものでしょうか?
△ページトップへ△

第12話 遊星より愛を込めて(スペル星人)

ご存知の方も多いと思いますが、この第12話は'70年以降「永久欠番」となり封印され、その後は再放送もビデオ等の発売もされていません。

もちろん初回は放送されていますが、その当時ビデオデッキで録画していた人がいるとも思えず、今現在の唯一の情報源は、当時の書籍やそれに基づくネット等の情報に限定されます。

次々と女性が原因不明のまま白血病になっていくというストーリー的に、またスペル星人が全身ケロイド状の姿をしており、これをある書籍にて「被爆星人」と表現したため、原爆被害者の方たちへの差別等の悪影響についてマスコミ等で議論となり、最終的に円谷プロが封印を決定しました。(放送中ではこの「被爆星人」という言葉は一度も使われてないとのことです)

もう二度とこの回を見ることはできませんが、撮影監督が「第8話 狙われた街(メトロン星人)」と同じ実相寺さんなので、かなりシュールな映像だったと予想されます。
△ページトップへ△

第13話 V3から来た男(アイロス星人)

13a

13b

13c
正体不明の宇宙船が、宇宙ステーションの防衛ラインを突破し、地球に向かっている。V3からはステーションホーク3機が迎撃に発進したが、2機が撃墜され、隊長のクラタが乗った1機が消息を絶った。クラタ隊員は、キリヤマ隊長の士官学校時代の同期であり、かなりの実力者のようだが、クラタは上官との関係がうまくいかないらしく、本隊から外されV3勤務になっているようだ。

捜索中のフルハシとアマギの乗ったウルトラホーク1号は、無線装置が故障したクラタのステーションホークを発見・合流し、地球防衛軍基地に向かっていたところ、燃料切れのため秩父の山中に潜んでいた宇宙船と遭遇し、ウルトラホーク1号はまたもや撃墜されてしまった。ウルトラホーク1号はよく撃墜されるのは、空中戦をするに機体が大きすぎるのか?

アイロス星人に拉致されたフルハシとアマギ隊員との交換条件で、アイロス星人に対し固体燃料を一人で受け渡しに向かったキリヤマ隊長と、支援に向かったクラタ2人による久しぶりの空中戦が繰り広げられる。

ということで、今回アンヌさんの出番が一度もないので、この辺で適当に終わりとする。
△ページトップへ△

第14話 ウルトラ警備隊西へ 前編(ペダン星人)

14a

14b

14c
在米地球防衛軍基地よりペダン星に向けて発射された観測ロケットを、ペダン星人は地球からの侵略行為と判断し、地球に対して宣戦布告を行ってきた。もしかすると、現在ほど情報や観測網が発達せず、東西が緊張状態にあった当時では、このようなきっかけで全面戦争になってしまう可能性があったのかもしれない。

地球防衛軍は、ペダン星に対し謝罪の電文を送りつつ、平行してペダン星との戦闘準備のため、神戸で地球防衛科学班のチーフによる作戦会議を開催することになったが、これに参加するため来日した外人科学班チーフたちが、次々と暗殺されていく。

事態の深刻さをマナベ参謀より知らされたウルトラ警備隊は、ワシントン基地の頭脳と呼ばれるドロシー・アンダーソン女史を護衛し、神戸に向かった。そこでは、山田康夫声の怪しい外人に襲われるが、実はドロシーがペダン星人が姿を変えたスパイであり、山田康夫声の外人は米国機密情報部員であった。・・・いずれにせよ、スーツ姿で魚釣りをしているのは、かなり怪しい。

その後、六甲山中にある地球防衛軍科学班の基地に、正体不明のロボットが現れセブンと戦闘状態となるが、エメリューム光線もアイスラッガーも効かない。このロボットは、ボブサップ同様特別な技は持ってないようだが、強靭な装甲と圧倒的な怪力によりセブンを押し倒し、プライド風のグランドでの顔面への打撃でセブンを圧倒していく。(後半に続く)

子供のころ、初めてセブンが負けそうになり、次の週までとても心配だった記憶があります。それにしても、キングジョーは今見ても強そうですね。(海辺のテトラポットのようにも見えます)
△ページトップへ△

第15話 ウルトラ警備隊西へ 後編(ペダン星人)

15a

15b

15c
ペダン星人が地球に送り込んだスーパーロボットの攻撃により意識を失いかけたウルトラセブンは、必死に立ち上がり、ロボットの足にタックルしテイクダウンさせた。そうするとなんと・・・転倒したスーパーロボットは自分で立ち上がることがでず、再び分解し、どこかに飛び去ってしまった。

ウルトラ警備隊は、神戸市内に潜伏するペダン星人を探索するため、アマギはハイカーに、ソガはマドロスに、アンヌは芦屋のお嬢様に変装し警備に当たった。探索中のダンはドロシーに変身したペダン星人に遭遇し、そこで宇宙人同士で話し合い、何とか停戦協定を結ぶことに成功した。停戦の証として、ペダン星人は本物のドロシーを開放したが、ドロシーは記憶を消されており、またペダン星からは地球侵略のための船団が派遣されていることがわかった。

アンヌの治療によりドロシーは記憶を取り戻し、ライトンR30という特殊爆弾を開発し、スーパーロボットを一撃で撃破することができた。

さて、寝ぼけながら第14話と15話を見てましたが、このスーパーロボットの名前を「キングジョー」と、誰が呼んだのでしょうか?ペダン星人が言ってました?

それにしても芦屋のお嬢様風のアンヌさん、結構いいです。ちなみにこの時はカツラをつけており、実際はショートヘアーに戻っていました。
△ページトップへ△

第16話 闇に光る目(アンノン星人)

16a

16b

16c
アンノン星探査計画のために送り込んだ無人宇宙船さくら9号が消息を絶ち、しばらく後さくら9号が突然帰還し、地獄山山中に不時着した。ウルトラ警備隊は、宇宙人の侵略の恐れがあると判断し、地獄山一帯の探索を開始した途端、さくら9号は自爆し木っ端微塵となってしまった。

そのころ、いじめられ子のヒロシが地獄山で不思議な石を拾い、家に持ち帰ったところ、目玉だけのアンノン星人が「その石を地獄山に返してくれたら、いじめられないよう君を一番強い子にしてあげよう」とヒロシに持ちかけ、ヒロシは強い子になりたい一心でアンノン星人の言う通り、その石を一人で地獄山に持っていった。

アンノン星人は、地球から送り込んだ探査機を侵略目的と考えているようだ。・・・第14,15話のペダン星人と同じ展開であるが、今回は全面戦闘状態にはならず、ウルトラセブンとアンノン星人との話し合いで無事決着し、アンノン星人は自分の星に帰っていった。

【本日の教訓】
(1)惑星探査衛星を打ち上げるときは、事前に先方のご了解を得よう!
(2)強い子になりたい時は、悪魔に魂を売らず、ミロを飲もう!
△ページトップへ△

第17話 地底GO!GO!GO!(ユートム)

17a

17b

17c
日立市の鉱山の地下1000mで、原因不明の落盤事故が頻発しています。4度目の落盤事故で、とうとうモロボシダンの地球上での姿のモデルとなったジローが生き埋めになってしまいました。

ウルトラ警備隊でも、この落盤事故の原因に不審を抱き、調査のため現地に急行しました。現地では落盤が断続して発生し、更に坑道に空気を送る送風管が詰まってしまい、最悪の事態を予感させます。

キリヤマ隊長はマグマライザーの出動を決定し、一分一秒でも早くジローを救出するよう隊員たちにゲキを飛ばしますが、この訓示が結構長く、「早く助けに行けよ」と言いたくなってしまいました。

地中を快調に進むマグマライザーは、途中火山の風穴に到達し更に先に進むと、いきなり行き止りとなり、更に退路をシャッターで鎖されてしまいます。マグマライザーに搭載されていた特殊爆弾で前方の岩を破壊すると、そこには巨大な地底都市が現れ、また動きの鈍そうな古典的な形状のロボットが出現します。

さて、このロボットの名前か、これを操る宇宙人の名前をユートムというらしいのですが、誰も名のっていません。キングジョーの名前も誰も名のっていないのですが、いつの段階で決まったのでしょうか?少々気になります。

link_s 参考文献:ウルトラシリーズ ロケ地探訪
このサイト、すごい情報量と調査能力です。一度ご覧になってみてください。
△ページトップへ△

第18話 空間X脱出(ベル星人)

18a

18b

18c
ウルトラ警備隊員に義務付けられた月に一度のパラシュート降下訓練中に、その事件は起きました。

最後に訓練機から降下したアマギとソガは、他の隊員たちとはぐれた場所に降下してしまいました。そこは、一見霧に包まれた森のように見えますが、実はベル星人が作り出した擬似空間だったのです。

擬似空間には、底なし沼や、カエルの顔に蜘蛛の胴体を持った緑の煙を吹く妖しい生物が生息しており、また鈴虫をヒントに作られたベル星人が発する鈴の音で、人間の脳が狂わされてしまうという恐ろしい空間です。

キリヤマ隊長ほかは、ソガとアマギのビデオシーバーの発信する電波を頼りに、ホーク1号で探索を続けたところ、上空に怪しい雲を見つけ、そこが擬似空間である事を発見します。

ウルトラセブンは殺人音波に苦しみながらも、手の先から輪っか状に放出される新技の光線で、ベル星人を無事退治できました。ここで、キリヤマ隊長からのありがたい訓示をご紹介します。

【本日の教訓】
「神なき知恵は、知恵ある悪魔を作り出す・・・」
いくら優れた科学技術を持っていても、それをベル星人のように、悪のために使ってはいけないという戒めです。勉強になりますね。
△ページトップへ△

第19話 プロジェクト・ブルー (バド星人)

19a

19b

19c
フルハシは、最近事件が無く暇をもてあまし、動物園の熊のように指令室内をうろうろと歩き回っている。

地球防衛軍では、「プロジェクト・ブルー」と称する電磁バリアを月と地球の周りに張り巡らせ、宇宙人からの侵略に対する防衛構想を着々と進めている。このプロジェクトの中心人物であるミヤベ博士が、休暇のため帰ってきた別荘で事件は起こった。

ミヤベ博士は突然自宅の床下に現れたなぞの通路を降りていったところ、そこはバド星人の宇宙船につながっており、バド星人により拉致されてしまった。バド星人は、自分たち以外に知的生命体が存在することを許さず、地球もろとも爆破しようとしている。このためには、博士が推進する電磁バリア計画が邪魔であり、機密情報が書かれた書類を奪おうとしているのだ。そうとは知らず帰宅した妻もバド星人に襲われるが、間一髪のところで、駆けつけたダンとアンヌにより救出された。

巨大化したバド星人とセブンとの戦いでは、知的生命体であるはずのバド星人は、「岩を投げつける」、「許しを請うふりを見せて、いきなりメリケンサックでセブンの顔面を攻撃する」等、ほとんど当時の悪役外人レスラー並みの攻撃である。最後はウルトラセブンのエアプレーンスピン(飛行機投げ)により頭部を強打し死亡した。

それにしても不細工な宇宙人である。
△ページトップへ△

第20話 地震源Xを倒せ (シャプレー星人・ギラドラス)

20a

20b

20c
アオサワ山岳地帯で、原因不明の地震が頻発しています。ウルトラ警備隊では、この原因を探ろうと国際核研究センターを訪ねます。(ちなみに「核」は「核爆弾」ではなく、「地球の核」のことです)

この研究所の第一人者であるイワムラ博士は、頑固親父の王様が白衣を着ているようなジイサンであり、訪ねていったソガやダンはまったく相手にされません。

その後アオサワ山岳地帯で、これまでよりかなり規模の大きな地震が発生し、イワムラ博士は助手のサカキ君を連れ現地へ調査に向かい、ウルトラ警備隊もこれを追いかけました。調査の結果、頻発する地震は何者かが地球の核を形成する物質「ウルトラニウム」を大量に採掘しているためであり、このままウルトラニウムの採掘が続けば、地球の核が崩壊してしまう恐れがあることがわかりました。

ウルトラ警備隊は、マグマライザーで地底の調査に向かいますが、ウルトラニウムの採掘跡の空洞に落ちてしまい、地底から噴出すマグマにより、機内の温度がどんどんと上昇していってしまいます。

実は、助手のサカキ君がシャプレー星人だったのですが、簡単に光線銃でやられてしまい、その後出現した怪獣もアイスラッガーで首をばっさり・・・

ここで気になったことがあります。アイスラッガーでバッサリ切られてしまう怪獣や宇宙人の着ぐるみは・・・
 1)通常の戦闘シーンの撮影用と、バッサリ切断されるシーン用に2体ある
 2)通常の撮影シーンがすべて済んだ後に、本当にバッサリと切って撮影する
 3)はじめから分割されて制作されており、通常シーン撮影時はチャック等で繋いで使う
さて、どうでしょう。(別にどうでもいいですね)
△ページトップへ△

第21話 海底基地を終え(ミミー星人・アイアンロックス)

21a

21b

21c
日本近海や欧州で、原因不明の海難事故が続発しています。事故に遭遇した船舶は、SOS発信後わずかの時間で跡形も無く消えてしまいます。遭難した船の船長は、事故の直後「戦艦大和のような船を見た」との船舶電話での会話を残したとの情報を得て、ハイドランジャー2隻は、大和が沈む徳之島近海の探索に出向しました。

そこで、ヒトデ型をした不審な物体を発見し追跡したところ、泡のようなものに包まれ、ハイドランジャー2隻は次々とだ捕されてしまいます。

その後、突然伊豆下田沖に戦艦大和のような船が出現し、それが海中に沈んだ多くの船舶の残骸を集めて成長する「アイアンロックス」という物体であることがわかり、ある時間が経過すると大爆発を起こすとの情報が、地球防衛軍のヨーロッパ基地からの伝えられます。

さて、オープニングにて「協力 伊豆下田・浜のホテル」とありますが、作品中には特にホテルは登場しませんし、下田の町も(ミニチュアが)アイアンロックスの艦砲射撃を受けただけで、特に観光PRになりそうなシーンもありませんでした。もしかして、撮影スタッフの宿泊場所を提供されただけなのでしょうか?通常のタイアップでは、ホテルの外観や看板がしっかり放送され、本当の女将が下手な芝居をしたりすることが多いのですが・・・
△ページトップへ△

第22話 人間牧場(ブラコ星人)

22a

22b

22c
アンヌは、伊豆の下田にある友人ルリコの家で開かれた誕生パーティーに出席していた。突然番犬のジョンが吠え出し、様子を見に行ったルリコが突然何者かにさらわれてしまった。

ウルトラ警備隊が現場に到着し、周辺を探索したところ、人間とは思えない足跡を発見したが、ルリコの行方やアンヌが目撃した海上に浮かぶ円盤の姿を発見することはできなかった。

基地に戻り足跡の詳細に調査したところ、世界中で頻発する動物連れ去り事件の現場に残された足跡と同一であることが分かった。その後突然ルリコは海岸で発見されたが、意識もなくまた腕になぞの赤い物質が付着していた。この赤い物質を調べたところ、なんと女性の染色体を主成分とするホルモンで生育する胞子であり、この胞子はブラコ星人の主食であることが判明した。

なんとブラコ星人は地上に胞子をばら撒き、女性の体に寄生させて繁殖し、大量に食糧を生産をしようという、いわば「人間牧場」計画を進めているのだ。なんと我らがアンヌ隊員もこの胞子に感染してしまい、残された命はあと15時間たらず・・・ これを治療するには、土星にしかない鉱石に含まれる放射線アルファ73が必要だ。ウルトラホークでいくら急いでも、土星までの往復に3日間掛かる。緑色になってしまったアンヌ隊員の運命は・・・
△ページトップへ△

第23話 明日を捜せ(シャドー星人)

23a

23b

23c
予知能力を持ったヤスイは、宇宙人によるマルサン倉庫爆破を予言したことにより、シャドー星人の運転するダンプカーに追い回されます。

ヤスイはウルトラ警備隊に事情を説明し保護を求めますが、隊員はまったく信用してくれません。しかしながら、予知能力などの人間の超能力に対して理解を示すキリヤマ隊長は、マルサン倉庫一帯の徹底調査を命令しますが、何も異常は認められませんでした。

上司からの指示もあり、キリヤマ隊長はヤスイを家に帰しますが、どうしてもヤスイのことが心配になり、休暇をとって予言された「明日を捜しに」街に出かけます。そこで、ダンと合流しマルサン倉庫付近の警備に当たったところ、突然火の玉が落下し予言通り倉庫が爆破されてしまいました。更に家に帰ったはずのヤスイの行方が掴めません。

ここでキリヤマ隊長のありがたい訓示をひとつ。
■窮鳥(きゅうちょう)懐(ふところ)に入れば猟師も殺さず■
追い詰められて逃げ場を失った鳥が、猟師の懐に飛び込んでくれば、猟師でさえ殺しはしない。まして、逃げ場を失った人が来て救いを求めれば、どんな事情があったとしても助けるものである。

キリヤマ隊長はこのことわざを例に挙げ、救いを請うヤスイを家に帰してしまったことを悔やみます。映像的にも、太い鎖を引きずったダンプカーに追い回されるシーン、結構印象的です。
△ページトップへ△

第24話 北へ還れ!(カナン星人)

24a

24b

24c
北極上空で操縦不能となった地球防衛軍の偵察機と、民間の旅客機が空中衝突した。原因調査に向かったフルハシのホーク3号も同様に操縦不能となり、300人が乗った旅客機との空中衝突が迫っている。

キリヤマ隊長は、旅客機の300人の乗員を守るため、ホーク3号の自爆装置のセットし、機から脱出するようフルハシに指示するが、脱出装置が故障しており、フルハシは自分の命と引き換えに旅客機を守ることを決意した。

フルハシの心情を察知したキリヤマ隊長は、フルハシ隊員をウルトラ警備隊から退職させ、北海道の牧場を継がせるために上京してきた母親を作戦室に呼び、フルハシと無線で交信させ、最後の別れを演出した。

さて、久しぶりに気づいた点をいくつか。
(1)最新兵器であるウルトラホーク3号の操縦桿は、電車のマスコンみたいです。
(2)セブンの活躍で、ウルトラホーク3号を操縦不能にしていたカナン星人のロケットが破壊され、旅客機との衝突寸前でフルハシは回避に成功します。その後慌てて自爆装置を解除しました。・・・って、なんか変では?ソガ隊員の計算で、旅客機に衝突する前に自爆するようタイマーをセットしていたはずですが・・・ どうもソガ隊員は計算が苦手なようです。

今回は市川森一さんの脚本で、フルハシ隊員と母親や妹との家族の姿がホームドラマのように描かれた作品です。とは言え、自爆装置のタイマーの件は、少々納得がいきません。
△ページトップへ△

第25話 零下140度の対決

25a

25b

25c
ウルトラ警備隊の基地周辺を異常寒波が襲い、パトロール中のダンの乗ったポインター号がエンストし、身動きが取れなくなってしまいました。光の国からやってきたウルトラセブンは、通常の人間以上に寒さに弱く、決死の覚悟で基地まで徒歩で帰ろうと試みます。

そのころ基地でも、地下の原子炉が何者かに破壊され、電源や暖房用のスチームが止まり、次々と隊員たちが寒さで倒れていきます。なんと基地内部の温度はマイナス140℃まで下がってしまいました。

ダンはこの寒波がポール星人の仕業と察知し、セブンに変身しようとしますが、ウルトラアイを雪の中に落としてしまい変身できず、その間をカプセル怪獣ミクラスが、ポール星人の送り込んだ怪獣ガンダーと戦って耐えしのぎます。基地の中でも、北海道出身で寒さに強いフルハシが最後まで原子炉の修理を行い、奇跡的に電力供給が復旧し、基地機能が回復しました。

吹雪の地上では、ウルトラアイを見つけ出したダンはセブンに変身し、残り少ないエネルギーで太陽近くまで飛んでいき、そこでいったんエネルギーを蓄えた後、ガンダーの両手と首をアイスラッガーでバッサリ切り落とし、ポール星人の陰謀を防ぐことが出来ました。
△ページトップへ△

第26話 超兵器R1号 (ギエロン星獣)

26a

26b

26c
今回の作品も結構重いテーマです。

地球防衛軍は、地球防衛委員会のセガワ博士や、宇宙生物研究の第一人者マエノ博士を中心に、惑星攻撃用超兵器"R1号"ミサイルを開発しています。超兵器R1号は水爆8千個分の威力を持つもので、これをを開発することで、宇宙からの侵略者の惑星を直接攻撃したり、また超兵器による「抑止力」により侵略自体を防止する地球防衛構想の主力兵器です。

ウルトラ警備隊の隊員たちは皆、「超兵器R1号が完成すれば、宇宙人が侵略してきても、出動して戦闘することもなく、ボタンひとつで地球を守れる」と評価していますが、ダンは「地球を守るためには何をしても良いのか?地球に超兵器が完成すれば、侵略者はそれを越える強力な兵器を必ず開発する。まるで、血を吐きながら走り続ける悲しいマラソンのようだ」と、一人超兵器開発に反対します。

ダンの反対はもちろん取り入れられることもなく、事前の調査で生物がいないとされるギエロン星に向け、R1号の実験ミサイルが発射されました。ギエロン星は一瞬で粉々に粉砕され実験成功と思われたその時、ギエロン星から謎の生物が地球に向けて飛行してくるのが確認されました。

このギエロン星獣はR1号ミサイルの放射能により凶暴かつ強靭に変異し、東京に向けR1号の爆発により発生した大量の放射能を含む死の灰を吐き、地球防衛のために開発した兵器により、東京が壊滅してしまう恐れが出ています。ギエロン星獣の強靭な腕と頭は、アイスラッガーすら跳ね返してしまい、ウルトラ警備隊どころかセブンすら苦戦します。

飛び道具が効かないと判断したセブンは、ギエロン星獣の腕を力ずくでむしり取り、倒れこんだギエロン星獣の喉を手に持ったアイスラッガーで切り裂き、黄色い返り血を浴びながらも、東京の危機を救うことが出来ました。・・・と、結構残酷なシーンです。

子供たちには難しいでしょうが、当時の東西冷戦時代の核による全面戦争についてテーマとした作品のようです。
△ページトップへ△

第27話 サイボーグ作戦(ボーグ星人)

27a

27b

27c
地球防衛軍通信隊のノガワ隊員は、婚約者のサナエとともに先輩のソガ隊員に挨拶に向かう途中、ボーグ星人により車ごと拉致されてしまった。ノガワ隊員は基地へ自由に出入りできる立場を利用され、ボーグ星人によりサイボーグに改造され、基地内各所に高性能時限爆弾を仕掛けていく。

フルハシとソガ隊員の必死の捜索で、ほとんどの時限爆弾を回収したが、残りのひとつが見つからない。なんと最後のひとつはダンのブーツに付けられていたのだ。それとは知らずウルトラセブンに変身したダンは、ボーグ星人の不用意な発言により、自分の足に爆弾がついていることを知り、それを外してボーグ星人に投げつけ間一髪救われた。

また朝日沼の底には、ウルトラホーク1号から熱ミサイルが発射され、沼の水を一瞬で沸騰・蒸発させ、沼底より姿を現したボーグ星人の宇宙船に対して、マグネチック7という磁石で敵の宇宙船に張り付き、遠隔操作で爆発する超兵器にて撃破した。

磁石爆弾が張り付いたとすると、ボーグ星人の宇宙船は鉄製か?かなり重そうな宇宙船だが、科学の発達したボーグ星人なら反重力装置のようなものを持っており、宇宙船の重さは関係ないのかもしれない。

巨大化したボーグ星人は、アイスラッガーで首をバッサリ・・・ いつもの通り結構残酷なシーンである。
△ページトップへ△

第28話 700キロを突っ走れ! (恐竜戦車)

28a

28b

28c
地球防衛軍が開発した高性能爆薬スパイナーを、ラリー車に積み込み、敵の目を欺き実験場まで運搬する作戦が開始された。

トランクルームにスパイナーを搭載したいすゞのべレットを、ダンとアマギがドライブする。途中何度となく敵の襲撃を受け、次第にアマギの様子に変化が・・・

なんと、アマギは子供のころ近所の花火工場の爆発で、家や人間がばらばらになってしまったのを目撃しており、それがトラウマとなり、爆発物に対する異常な恐怖心を持っていたのだ。キリヤマ隊長は、それを知った上でこの危険な任務をアマギに命じることで、アマギの恐怖心を何とか取り除こうと叱咤激励、更にはビンタで厳しく指導していく。

無事高性能火薬を実験場まで運搬してきたところ、実はダンとアマギが運搬していたのは偽物であり、本物のスパイナーはキリヤマ隊長他がサポートカーとして乗ってきたスズキのジムニー(?)に搭載されていた。なんとキリヤマ隊長は、敵の目を欺くだけでなく、アマギの教育までこの作戦で兼ねていたのだ。

まさに実験が行われようとする瞬間、何の脈絡のなく突然恐竜戦車が現れ、スパイナーを咥えてしまう。元々爆破実験するための安全な場所なので、そのまま恐竜戦車ごと爆破してしまえばいいのだが、なぜかスパイナーを取り返そうとするのが解せない。

それにしても、昔のスポーツカーって、今見ても結構かっこいいですね。
△ページトップへ△

第29話 ひとりぼっちの地球人

29a

29b

29c
何と、ソガ隊員がウルトラ警備隊の激務の中、知らぬ間にキョウナン大学英文科2年生の女子大生と婚約しているようです。大学2年生なので、平均的には二十歳過ぎ位のはずですが、ちょっと???です。

それはそれとして、私立のキョウナン大学が日本発の科学観測衛星の打ち上げに成功し話題となっていますが、その衛星はどう見ても地球の科学水準をはるかに越えています。

これに疑問を抱いたウルトラ警備隊で調査したところ、博士は偽物でプロテ星人が姿を変えたものであり、周りの科学者たちに評価されず地球人に不信感を持った秀才イチノミヤ君を助手にして、瞬間伝送移動装置や今回の観測衛星を開発したようです。

イチノミヤ君は、科学技術の進んだプロテ星人との共同研究と考えていましたが、実はプロテ星人は地球侵略の準備として、世界中の地球防衛軍の情報収集を行っており、イチノミヤ君は急に地球を守る気持ちに目覚め、博士と刺しちがえてしまいました。

ということで、いまいち盛り上がりに欠ける内容です。脚本家 市川森一さん頑張れ!
△ページトップへ△

第30話 栄光は誰れのために (プラチク星人)

30a

30b

30c
星が原一帯で久しぶりの地球防衛軍による野戦訓練が行われることになった。そこに、アオキという訓練生がウルトラ警備隊に臨時参加し、このアオキを中心にストーリーが展開される。アオキは、実力はさることながら異常な自信家であり、自分一人のための栄光を求めチームワークを無視し、数々のトラブルを起こしていった。

訓練場所の地下にて異常な地震振動を観測したウルトラ警備隊は、ダンとアオキにその調査を命じるが、ここでもアオキは単独行動を取り、プラチク星人の戦車を発見するがその手柄を独り占めするため誰にも報告を行わなかった。更に、野戦訓練の際の仮想敵軍の戦車団を遠隔操作するマグマライザーに発信機を仕掛け、プラチク星人にマグマライザーを乗っ取らせ、これを自分で奪い返すことまでも企てた。

それとは知らず訓練が開始されたところ、アオキの思惑通りマグマライザーが奪われ、仮想敵軍の戦車団から地球防衛軍に対して実弾による砲撃が浴びせられ、多くの防衛軍の隊員が犠牲となっていった。アオキはマグマライザーを奪取し手柄を立てようと突撃して行ったが、自分が仕掛けた戦車団の砲撃を受け殉職してしまう。

見るからに燃えやすそうなプラチク星人は、セブンの光線にて燃え尽きて骨になってしまったようだが、骸骨状態でも戦おうとする、結構骨のある宇宙人である。
△ページトップへ△

第31話 悪魔の住む花 (宇宙細菌ダリー)

31a

31b

31c
今回はウルトラセブンシリーズで1、2を争うお宝作品です。

友人たち3人で花畑で散歩するカオリは、不思議な花びらのようなものにキスをした瞬間、突然口から血を流して倒れてしまいます。病院に緊急搬送されたカオリは、血小板が異常に減少しており、また特殊な血液型であったため、同じ血液型を持つアマギ隊員に対して輸血の要請が来ました。

アマギとともに病院に駆けつけたダンは、カオリが握り締めていた花びらのようなものに疑問を持ち、その後の地球防衛軍のスタッフによる調査により、それが宇宙細菌ダリーの卵の殻であることが判明します。更に精密検査の結果、カオリの肺の中に宇宙細菌ダリーが寄生して血液を吸い続けており、医療班としても手の施しようがない状況に、一目惚れ&片思いのアマギ隊員は苦悩します。

ダンはこの状況を打開するため、ミクロ化してカオリの体内に入り、ダリーと戦うことを決意します。

さてカオリ役の少女は、この後に岡崎由紀の「なんたって18歳」等で敵役を演じた後、「愛の水中花」等で大人気となった松坂慶子です。(桜田淳子にも見えますが・・・) それにしても、松坂慶子と並んでみても、アンヌ隊員の綺麗さに改めて感動です。
△ページトップへ△

第32話 散歩する惑星 (リッガー)

32a

32b

32c
アステロイドベルトから外れた小惑星が地球に向かっていると、宇宙ステーションV3より緊急連絡がありました。調査のためフルハシ、アマギ及びダンを乗せ飛び立ったウルトラホーク1号は、なんと空飛ぶ島を発見した途端、攻撃を受けその島に不時着してしまいました。

島を偵察してみると、そこには無人の基地があり、超強力な電磁波を発生しているようです。その電磁波により、通信機器はおろか、地球防衛軍の電子機器すべてが機能しなくなっています。調査の結果、島自体が巨大な時限爆弾となっており地球防衛軍の基地に迫っています。

基地機能が停止しているため、通常ミサイル攻撃やホークの出撃も出来ない地球防衛軍は、島に向け新兵器キリーミサイルを打ち込もうと決断しますが、まだ島には3人の会員が取り残されたままです。

そこに突然氏名不詳の怪獣が現れますが、なんと強力な電磁波のためダンはセブンに変身できず、カプセル怪獣アギラが決死の傍線を繰り広げます。(アギラ初登場です。カプセル怪獣の3匹目の顔と名前が思い出せず、すっと気持ち悪い思いをしていましたが、これでスッキリです。)

アギラが時間を稼ぐ中、ダンは無人基地の電磁波発生装置を爆破し、無事セブンに変身できました。首の長い氏名不詳怪獣は、予想通りその首をバッサリ切られてしまいました。何処かの宇宙人がこの無人基地と怪獣を操っていたと思いましたが、実はこの怪獣が島ごと操っているらしく、セブンは切り取った頭を上空へ持ち去ることで、時限爆弾の島を遥か上空まで引き離し破壊することができました。
△ページトップへ△

第33話 侵略する死体たち(シャドーマン?)

33a

33b

33c
今回はかなりオカルトチックな作品です。

ポインターでパトロール中のフルハシとアマギの前に、突然男がフラフラと飛び出してきて・・・ キキキキー・・・ドスン!跳ね飛ばしてしまいました。運転していたのはフルハシ隊員です。フルハシとアマギは警察にも連絡せず、意識不明となった男を基地内のメディカルセンターに運び込んでしまいました。

そこには、同じように地球防衛軍の車両にはねられた男が大勢運び込まれており、次々と死亡していきます。すべての死体からホルマリンの臭いがすることより、付近の病院を調査したところ、第三病院から10体の教材用(=解剖実験用)の死体が盗まれていることが分かりました。

死体安置所の死体たちは、その霊魂を誰かに操られており、基地内に保管された世界中の防衛軍基地の所在地が記録されたマイクロフィルムを影となって盗み出し、宇宙で待機する侵略者に伝送してしまいます。

これを防ごうとダンはセブンに変身しましたが、謎のガスによる攻撃を受け小さくされ、なんとコップの中に閉じ込められてしまいました。セブンの力を持ってすれば、こんなコップをひっくり返したり破壊するのは簡単そうですが、なんとエメリューム光線で室内の薬品に火をつけ火事を起こし、そこに消火のため飛び込んできた隊員たちにコップを蹴らせ、何とか脱出に成功します。

今回は一度も宇宙人らしき姿やその名前が出ることはありませんでした。タイトルにあるシャドーマンというのは、番組の最後にフルハシが呼んだ名前であり、本当のところは良く分かりません。
△ページトップへ△

第34話 蒸発都市(ダンカン)

34a

34b

34c
ソガとダンがポインターで夜の街をパトロール中、妖しい道路工事に遭遇した。職務質問をしようとしたところ、突然二人に向け発砲するワゴン車が現れ、その後を追った。ワゴン車のタイヤを撃ち停止させたところ、突然ソガとダンは周りにいた警官とともに蒸発してしまった。翌日の丸の内のオフィス群でも、次々と巨大なビルが蒸発していき、多くのサラリーマンたちも巻き添えになり蒸発してしまった。

その後、タケナカ参謀宛に霊媒師のユタ・ハナムラから連絡が入り、蒸発した都市に関する情報を宇宙人から聞くことが出来た。これによると、太陽系からそう遠くない星から移動中の宇宙人一行は、突然の宇宙乱流に遭遇したため、一時的に地球の住民となるべく、その居住地としてビル群を借りたという。

上空からはホーク1号で、地上からはポインター号で、蒸発した都市を探索したところ、突然草原の真ん中に都市が出現した。街の中を調査したところ、そこでソガを発見することが出来たが、ダンが見つからない。なんとダンは宇宙人に操られており、セブンに変身しビル群を片っ端から破壊していく。その後フルハシの活躍により、操っている宇宙人を倒したことでセブンは正気に戻り、ハリネズミのような怪獣を倒すことが出来た。

なお今回のハリネズミ怪獣はダンカンと呼ばれているらしいのだが、ストーリー中では一度もその名前は出てこなかった。
△ページトップへ△

第35話 月世界の戦慄(ザンパ星人、ペテロ)

35a

35b

35c
今回は月が舞台です。ウルトラセブン第35話が放送されたのが1968年の半ばごろ、アポロ計画で人類が始めて月面に降り立ったのが翌年の1969年7月。なんと地球防衛軍は、NASAより先に月面に人類を送り込んでいたようです。

さて・・・
月面基地が原因不明の爆発を起こし壊滅した。地球からはキリヤマ隊長とダンがホーク1号で、宇宙ステーションV3からはキリヤマの同期のクラタと怪しいシラハマが現地調査に急行した。

月に向かうホーク1号の機内では次々と異変が起こり、キリヤマはダンの整備点検の不備を疑い激しく叱責する。しかしながらこの現象は、クラタに同行するシラハマの操作する新装置による念動によるものであった。

爆破された基地内を捜索中に、ついにシラハマはその正体を現し、3年前にキリヤマとクラタに殲滅されたヘルメス星団のザンパ星人の生き残りであることが分かり、ホーク1号機内での異常現象も、このザンパ星人の仕業であることが判明した。

ザンパ星人はあっけなく倒されたが、その後現れた怪獣(名称不詳)によりウルトラホークが破壊され、セブンも月の夜の零下180℃の低温に苦戦してしまう。ところがその時、隕石が落下し、その爆発時のエネルギーを受けセブンは奇跡的に回復し、名称不詳の怪獣を打破した。

その後、クラタはステーションホークで、キリヤマとダンはウルトラホーク1号で、無事帰還するのであった・・・!?ちょっと待った!今さっき、ホーク1号は怪獣の放つ光線で爆破されたはずだが・・・

さてさて・・・
また今回の脚本も市川森一さん・・・ 第24話「北へ還れ!」でもおかしな脚本を書いています。それとも、毎週放送のため時間がなく、特撮部分と実写部分を並行して撮影しており、脚本の内容が現場に伝わらないまま双方の撮影が進み、その後無理やり編集されているため、ストーリーに矛盾が生じているのでしょうか?
△ページトップへ△

第36話 必殺の0.1秒(ベガ星人)

36a

36b

36c
今日は地球防衛軍の射撃大会、決勝はソガ隊員と参謀本部のエリート隊員ヒロタとの一騎打ちです。残念ながらソガは射撃の際に足を滑らせ無念のミス、優勝はヒロタ隊員が勝ち取りました。

実はこのヒロタ隊員、前の晩に突然現れたペガ星人に対し射撃大会での優勝を条件に魂を売り渡しており、その後ペガ星人による催眠術に操られ次々と悪事を働いていきます。

そのころ、地球防衛軍では「人工太陽」というもの秘密裏に開発していましたが、そのプロジェクトの関係する科学者たちが、次々と狙撃され殺害されてしまいます。このような状況の中、プロジェクトの中心人物ゼムラー教授が来日することになり、その警備にソガとヒロタが当たりますが、突然現れたダンプカーに襲われ、ゼムラー教授は頭部に被弾し死亡、ソガは腹部に被弾してしまいました。

幸いにソガの怪我もたいしたことはなく、また殺された教授は諜報部員が扮する影武者であり、本物の教授を護衛するためウルトラ警備隊が総動員されます。

ヒロタ隊員を怪しいと睨んだソガは、直接その正体を確かようと、しますが逆にペガ星人に襲われ催眠術をかけられ、ヒロタと共謀して教授襲撃を企てますが・・・ (この後、うっかりうたた寝してしまい、結末が分かりません)
△ページトップへ△

第37話 盗まれたウルトラ・アイ (マゼラン星人)

37a

37b

37c
マゼラン星から一人の少女が重要な任務を負って地球にやってきた。少女はダンからウルトラアイを奪い、さらにマゼラン星から地球に向けた恒星間弾道ミサイルの誘導を行っている。

ウルトラ警備隊は、少女がマゼラン星に向け送信する電波発進地点を探知し、都会の片隅のアングラバーを突き止めた。ダンは少女に向けテレパシーで、「既にミサイルは地球に向け発射された。君は裏切られた。この星で一緒に生きよう!」と訴え続けるが少女には届かない。

必死のダンの説得により、少女はダンから奪ったウルトラアイを返し、ダンはセブンに変身し間一髪でミサイルの軌道を換え、地球の危機を救った。少女に再び会うためにアングラバーに戻ったダンの目の前には、任務に失敗し自決した少女の残したブローチのみが残っていた・・・

「なぜ同じ星で生きなかったのだ?」ダンのむなしい問いかけが、都会の雑踏に消えていった・・・

脚本家の市川森一さん、今回はストーリーに矛盾もなく、かなりの力作です。セブンと侵略者の戦闘シーンはは一切なしのまま、この重いテーマを書き上げました。生命が暮らしているのは地球だけではない、しかしそれらの生命が共存することはとても難しい・・・ だんだん、市川さんの実力がアップしています。
△ページトップへ△

第38話 勇気ある戦い (バンダ星人、クレージーゴン)

38a

38b

38c
箱根の山中に原因不明の深い霧が発生し、30台の車が忽然と消滅してしまった。現場を調査したところ、巨大な怪物の足跡らしきものを発見したが、依然原因が掴めなかった。

そのころアンヌの友人の弟 オサム君が心臓手術を直前に控えていたが、「ウルトラ警備隊のダンが来てくれないと手術は受けない」と言って駄々をこねている。オサム君の心臓手術をするためスイスから来日した名医を、アンヌが空港から病院に連れて行こうと高速道路を走行中、突然深い霧が立ち込め、そこに不細工なロボットが現れた。

ロボットは次々と車を体内に取り込んでいく。なんとこのロボットはバンダ星人に操られており、自分たちの星で資源を使い果たしてしまったため、地球から大量に車を持ち去ることで資源を奪い取ろうとしている。まるで再資源化プラントのようなロボットであり、うまく活用するとかなり役に立ちそうである。

強力な装甲によりアイスラッガーも効かず、ウルトラセブンは苦戦するが、突然何を考えたかセブンはミクロ化し、フルハシの持つ連発式ロケット銃(=名称不明)の銃身に潜り込み、人間ロケット(?)となって高速で体当たりしてロボットを破壊した。アイスラッガーを跳ね返すロボットに体当たりするとは、タイトル通り「勇気ある戦い」である。
△ページトップへ△

第39話 セブン暗殺計画(前編) (ガッツ星人)

39a

39b

39c
ガッツ星人は、怪獣アロンを使いウルトラセブンの分析を行った結果、地上で活動するためのエネルギーに限りがあり、おでこのランプが点滅を始めると、エネルギーが残りわずかとなることを見出しました。

そのころ地球では、至る所で宇宙人侵略を知らせる警報装置が作動し、ウルトラ警備隊が出動し調査をしても何も異常がないという事態が続きます。ところがダンが出動した時のみ、怪獣アロンが出現したりガッツ星人が現れたりします。

ガッツ星人はダンをおびき出しセブンに変身させ、そのエネルギーが途絶えたところで拘束し、人類の目の前で処刑することで、侵略に対する地球人の反撃の意欲をなくそうという緻密な計画を持っていました。

ダンもこの異常な雰囲気を察知し、セブンへの変身を何度かためらいましたが、カプセル怪獣ウィンダムが倒されたため、止む無くセブンに変身し、ガッツ星人との戦いに挑みました。

変幻自在に分身や瞬間移動を繰り返すガッツ星人に対し、セブンの攻撃はことごとくかわされ、とうとうエネルギーが尽き動けなくなってしまったところを、透明な十字架に閉じ込められてしまいました。ガッツ星人によるセブンの公開処刑は、翌朝の日の出の時刻です。セブンの運命や如何に!・・・夕日に照らされる十字架のシーン、とても印象的でした。
△ページトップへ△

第40話 セブン暗殺計画(後編) (ガッツ星人)

40a

40b

40c
ガッツ星人との戦闘によりエネルギーがゼロとなり、十字架に封じ込められたセブンの処刑は、明朝の日の出時刻5時21分です。何も対策が見出せないウルトラ警備隊の作戦室では焦りが募ります。

そこに突然、発信源不明の謎の電波が受信されます。この電波は宇宙ステーションV3の通信回路を使用していますが、明らかに地上から発信されているものであり、アマギ隊員がこの通信内容の分析を行いました。この結果、この電波はセブンの脳髄から発信されているものであり、セブンを復活させるためのエネルギーの供給方法を告げているものでした。

セブンからは、「マグネリウム・エネルギーがないと体を動かせない。」とのものです。マグネリウム・エネルギーとは、水素分子4つを融合しヘリウム分子1個を生成する際に発生される超高エネルギーであり、いまだ地上の科学では実現できない未知のエネルギーです。(核融合のことのようです)

これに代わるエネルギーとして、ダイモード鉱石が発する光線の準備を検討しますが、このダイモード鉱石とはアフリカの原住民しか持っていない特殊なもので、その入手方法が一番の問題となりました。

ところが、この鉱石をフルハシが持っています。なんとガールフレンドのナツさんのアフリカ土産でもらったものでした。実験の結果、フルハシの持っている鉱石だけではエネルギー強度が足りず、残りの半分の鉱石を持ったナツさんのところに急行しますが、一足遅く、ナツさんはガッツ星人に襲われペンダントに付けた鉱石を奪われてしまいました。ところがナツさんが付けていたのはイミテーションであり、本物の鉱石は奇跡的にウルトラ警備隊の手に委ねられます。

充分な量のダイモード鉱石を手に入れ、ウルトラホーク1号でセブンの救出に向かいますが、なんと空中に浮かんだセブンの十字架は幻影でした。本当のセブンの居場所が掴めないウルトラ警備隊は、ナツさんをおとりに利用し、再度ダイモード鉱石を奪いに来るガッツ星人をおびき出し、本当のセブンの居場所を突き止めることに成功します。

そのころ、とうとう日の出の時刻を向かえ、ガッツ星人によるセブンの処刑が開始されますが、なんとガッツ星人の武力はセブンを処刑するには不十分のようであり、日が昇ったころにやっとダイモード鉱石光線銃を積んだマグマライザーが到着し、セブンのおでこのビームランプよりエネルギーを充電し、セブンは無事復活しガッツ星人を殲滅することが出来ました。
△ページトップへ△

第41話 水中からの挑戦(テペト星人)

41a

41b

41c
今回のテーマは、日本古来の河童伝説です。日本各地には色々な河童伝説がありますが、ウルトラセブンシリーズでの説は、河童は宇宙人であり、背中の甲羅はボンベ、くちばしはマスクではないかというものです。

イショウ湖での異変を察知したウルトラ警備隊は、湖底の調査を開始しました。そこには、河童出現の噂を聞きつけた「日本河童倶楽部」の面々も河童探しにやってきました。

湖底には河童の姿をした宇宙人(名称不詳)が潜んでおり、探索中のダンとアンヌが襲われてしまいました。ホーク3号で急行したキリヤマ隊長とソガの前に、突然巨大な河童の姿をした怪獣が出現し戦闘となります。この怪獣は、河童の姿をしているだけあって、予想通り頭のお皿部分が弱点です。また、昔の悪役プロレスラーのように、ゆるしを請う振りをしてセブンを油断させて足をすくうなど、結構憎めないヤツです。

さてストーリー紹介はこのくらいにして、問題はアンヌの髪の長さです。前回までショートヘアーだったのが、いきなりセミロングになっています。これはこれで似合っているので許せますが、ウルトラセブンの放送開始直後よりかなり長めの髪であり、1作目以前に撮影したものを、1年近く後の第40作で放送しているのか、それともカツラなのか・・・ セブンシリーズ最大の謎です。
△ページトップへ△

第42話 ノンマルトの使者(ノンマルト、怪獣ガイロス)

42a

42b

42c
浜辺での休暇を楽しむアンヌのところへ謎の少年が歩み寄り、人間による海底開発をやめるよう真剣に訴えかけえきた。少年によると、かつて人間たちの侵略によって海底に追われたノンマルトに対して、人間たちが更に海底まで進出してきた場合、住む場所を追われたノンマルトルはこれを更なる侵略と判断し、取り返しのつかない事態になるという警告だった。

この話をアンヌより聞いたダンは、ノンマルトとはM78星雲では地球の人間のことを意味する言葉であり、海底でひそかに生存するノンマルトが本当の地球人であり、現在の人間が侵略者ではないかとの疑いを深めていった。

キリヤマ隊長も、ノンマルトの海底都市の破壊に際し一瞬ためらいを見せたが、地球侵略の宇宙人の基地ではないかとの疑念を打ち消せず、最終的に攻撃指示を下し、ノンマルトの海底都市を完全に粉砕してしまった。

今回のテーマは、すべてに対し人間を中心に善悪を判断しているが、本当にそれが正しいのか人間には判断できないということだ。この謎の少年シンイチ君は、実は2年前水難事故でなくなった少年であり、この少年の姿を借りノンマルトが人間に警告を与えたが、結局それを誰も理解できず、最終的にノンマルトを全滅させてしまったのではないか・・・ この答えは永遠に分からない。

さて、本論に入りますが、今回のアンヌの髪も結構長めです。スタイルも抜群です。アンヌの髪はカツラでしょうか?それとも何らかの理由で髪を切る前に撮影したものを、この時期に放送しているのでしょうか?
△ページトップへ△

第43話 第四惑星の悪夢 (ロボット長官)

43a

43b

43c
久しぶりの実相寺監督の作品です。結構映像がシュールな感じです。・・・あっ!アンヌ隊員の髪も、また短くなっています!

地球防衛軍は長距離用宇宙ロケットを開発し、そのテストパイロットとしてソガとダンが試験飛行に望みます。打ち上げから順調に飛行を続け、両隊員は試験飛行が完了するまで20日間の睡眠状態に入ります。

その後、原因不明のままロケットは軌道を外れ、地球の管制エリアから外れていきます。30日後に両隊員が目を覚ますと、地球とそっくりな星にたどり着いていました。しかしながらそこは、ロボットが支配する第四惑星であり、人間はロボットたちに監視され、少しでも反体制的な行動を取ると簡単に処刑されてしまいます。

第四惑星の最高指導者である長官もロボットであり、後頭部のメンテナンス用のふたを外すと、人工頭脳として多くの歯車が入っている様子が見えます。・・・当時の人たちの想像する人工頭脳は、時計のような精密機械だったのですね。ロボット長官は、地球を侵略し30億人の人間を捕獲し、エネルギー源として利用しようとするする計画であり、ソガとダンがこれを阻止しようとロボットたちとの戦いが開始されます。

さて、久しぶりの気づいた点をいくつか・・・
(1)実相寺監督の実写部分は、メトロン星人並にかなり凝っていますが、突然始まった特撮部分が妙に淡白であり、どうも映像的な繋がりが良くありません。(特撮監督は別にいるのでしょう)

(2)ロボット長官との戦闘中に被弾したソガのすぐ隣にいたダンは、いきなりセブンに変身し、周囲のビルを手当たり次第に破壊していきます。ソガ隊員はビルのガレキの下敷きにならなかったのでしょうか?(やはり特撮部分と実写部分の繋がりが悪いです)

(3)その後いきなりロケットに乗って両隊員は地球に帰還しますが、ソガ隊員の怪我はまったく話題に出てきません。もしかすると、第四惑星での出来事はすべて夢だったのでしょうか?

(4)ストーリーが猿の惑星にそっくりです。猿の惑星の公開は1968年とウルトラセブンと同時期であり、影響を受けている可能性があります。
△ページトップへ△

第44話 円盤が来た (ペロリンガ星人)

44a

44b

44c
今回も実相寺監督作品です。ブログではお伝えできませんが、今回は映像だけでなく、音響的にもかなり凝っています。

世田谷の金属加工工場で働く青年フクシン君は、毎日深夜まで一人で天体観測をしています。隣には渡辺文雄扮する自動車解体業屋があり、この二人の掛け合いも結構面白いです。

毎日睡眠不足のフクシン君は、予想通り会社でもヘマばかりで成績も落ちる一方です。河原でクサっているフクシン君にところに、将来バロムワンの白鳥君になる予定の謎の少年が現れ、「今夜、必ず何か見えるよ」と伝えます。いつものように星空を眺めていると、無数の円盤が飛来するのを発見しました。すぐにウルトラ警備隊に通報しましたが、地球防衛軍の観測班や各地の天文台での観測では、何も確認できません。

このような状況が何度か続くうち、地球防衛軍やウルトラ警備隊も、フクシン君らアマチュア天文家からの通報を、まったく信用しなくなってしまいました。ペロリンガ星人は、専門の観測所には円盤はただの星にしか見えない細工をし、アマチュアからの通報を、「狼が来た!」と同じようにまったく信用しなくさせる心理作戦をとっています。

フクシン君は将来バロムワンの少年に連れられ、彼に家を訪れます。そこで少年は正体を現し、フクシン君を大好きな星の世界に行かないかと、とても友好的に誘います。・・・メトロン星人とダンの会話のシーンを思い出しますね。

そのころウルトラ警備隊では、アンヌの活躍で多数の円盤が星にカモフラージュしていることを発見し、一気にウルトラホーク1号とセブンが迎撃に向かいます。

さて、本論に入りますが、やはりアンヌの髪は短いです。
△ページトップへ△

第45話 恐怖の超猿人 (ゴーロン星人)

45a

45b

45c
今回の舞台は、愛知県犬山のモンキーパークです。

ゴーロン星人に催眠術で操られたモンキーパークの博士と助手は、人間と猿の脳波を入れ替え、猿人間を作り出しました。ゴーロン星人は、人間をすべて猿人間にして自分に服従させ、地球を支配しようとする計画です。

そうとは知らず、犬山市周辺で起こったゴリラのような人間による警官2名惨殺事件の調査のため、ダンとアンヌはモンキーパークを訪れます。園内を見学中、作業員に扮した猿人間が猿に引っかかれ怪我をしたところ、アンヌがやさしく手当てをしてあげました。猿人間は、このアンヌの優しさに一目ぼれしてしまいます。

アンヌはゴーロン星人に操られた博士に拉致され、猿人間にされそうになったところを、アンヌに一目ぼれした先ほどの猿人間に命を救われます。そうとは知らぬアンヌやウルトラ警備隊は、呆気なくこの猿男を光線中で射殺してしまいます。かわいそうな猿男・・・

第43話のロボット長官も今回も、映画「猿の惑星」の影響を強く受けた作品でした。
△ページトップへ△

第46話 ダン対セブンの決闘 (サロメ星人)

46a

46b

46c
第45話に続き愛知県ロケシリーズのようです。

伊良湖岬付近の海底で原因不明の不穏な動きがあり、地球防衛軍はハイドランジャーで海底の調査を、フルハシは道路工事作業員に、ダンとアンヌは観光客に扮し、調査を開始しました。

そこには不審な女性が頻繁に現れ、ダンとアンヌはこの女性をぴったりとマークしますが、どうもこの女性はあえてウルトラ警備隊の注意を引くような行動をしています。三谷温泉松風園(http://www.shofuen.jp/)のプールサイドでも、どこかと無線連絡を取り合っているようです。プールサイドでの監視なので、もちろんアンヌもビキニの水着であり、当時子供と一緒に見ていたお父さん向けのサービスショットです。

この女性を尾行中にダンは罠にはまり、サロメ星人に拉致されてしまいました。やはりダンをおびき出すため、この女性は目立つ行動をしていたようです。伊良湖岬の海底にはサロメ星人の秘密工場があり、なんと偽物セブンを製造しており、残りはウルトラビームを組み込むだけの状態です。サロメ星人は、ウルトラビームの秘密を聞き出すために、ダンをおびき出し拉致したのでした。

偽者と本物セブンの戦いは、互いの性能にそれほど差がないため一進一退を続けます。突然上空に飛び立った本物セブンは、空中でグルグル回転を始め、そこに突っ込んできた偽セブンと空中衝突し、ともに海中に沈み大爆発してしまいます。どちらが勝ったか息を呑んで見守るウルトラ警備隊とサロメ星人たち・・・ その後水中から一人のセブンが現れますが、頭しか水面に出ていないため偽者か本物か分かりません。さあ、どちらが勝ったでしょう?
△ページトップへ△

第47話 あなたはだぁれ? (フック星人)

47a

47b

47c
立花藤兵衛扮する佐藤さんが、深夜の2時に酔っ払ってタクシーで自宅のある団地に帰宅した。自分の部屋に入ろうとすると、妻や子供は自分のことを知らないという。向かいの山田さんも交番もおまわりさんも、誰も自分のことを知らない。

途方にくれているところ、上空をウルトラホークがパトロールしているのを見て、ウルトラ警備隊に連絡することにした。電話をしている最中、佐藤さんはフック星人に襲われ拉致されてしまう。

佐藤さんからの電話の中で聞こえてきた怪音波と、K地区のふくろう団地から発せられる怪音波が同じものであると気づいたダンは、フルハシとともに深夜の団地の張り込みに当たった。そこで突然フック星人の襲撃を受け、団地全体が深夜になると地底に作られたまったく同じ形の宇宙人居住区と入れ替わることに気づく。

団地内を探索中、拉致された佐藤さんを発見救出するが、そこでフック星人に襲われてしまう。フルハシと佐藤さんが気を失った瞬間に、ダンハセブンに変身し、二人を救出しフック星人との戦闘状態に入った。

さてさて、ひとつ気になった点を紹介します。
エンディング近くで、ウルトラ警備隊全員と佐藤さんがポインターから降りてくるシーンがあります。ウルトラ警備隊は全員で6名、これに佐藤さんが加わるので7名がポインターに乗っていました。ポインターは2列シートだったはずなので、前列3名+後列4名乗車していたのでしょうか?いくら大きな外車がベースとは言え、結構きつそうです。
△ページトップへ△

第48話 史上最大の侵略(前編) (ゴース星人)

48a

48b

48c

48d
とうとう最終章になってしまいました・・・

ダンが衰弱している。これまでの侵略者との数々の戦いのダメージが蓄積し、もうこれ以上エネルギーを消耗すると、取り返しのつかない事態となる。唯一ダンが助かる方法は、もう二度とセブンに変身せず、残りわずかの体力でM78星雲まで自力で帰還しなければならない。

それでもダンはウルトラ警備隊の任務を続行するが、脈拍360・血圧400・熱90℃の状態ではどうにもならない。「ダメ、ダメ、少しは私の言うことを聞いて!」とアンヌがダンに静養を求めるが、ダンはそれでも任務を続ける。

地球に留まることは、死を意味する。それが分かっていても、ダンはセブンに変身するがまともに戦うことが出来ず、瀕死の重傷を負ってしまった。(後編に続く)

アンヌの髪の毛が、また長くなっている・・・
△ページトップへ△

第49話 史上最大の侵略(後編) (ゴース星人)

49a

49b

49c

49d

49e
「ダンは、今必死に死神と戦っている。」アンヌの必死の治療の結果、ダンは一命を取り留めた。引き続き治療を行うため、アンヌはレントゲン撮影の手配を行うため目を放した隙に、ダンは一人ポインターに乗って基地を離れていった。レントゲン撮影をされると、自分が宇宙人であることが分かってしまうからだ。

ゴース星人は、地球防衛軍の防衛ラインがまったく機能しない地底から、世界の主要都市に向けミサイル攻撃を行ない、30億人皆殺しのカウントダウンを始める。(現在、地球の人口は60億といわれるため、ウルトラセブンの放映から40年弱の間に2倍に増えている)

地底ミサイルの次のターゲットは東京、街中は大混乱となっている。しかし、ダンはもう一度変身したら、本当に死んでしまうかもしれない。葛藤するダンの元にアンヌが現れる。ダンはアンヌに本当のことを告白する。

「ボクは人間じゃないんだよ。M78星雲から来たウルトラセブンなんだ。西の空に明けの明星が輝くころ、ひとつの光が宇宙に飛んでいく。それがボクなんだ!」

「ダン!行かないで。」

「アマギ隊員がピンチなんだよ!」

ダンはアンヌの目の前でセブンに最後の変身を遂げた。

△ページトップへ△