ここでは、運動不足解消とダイエットを兼ねて、知ってそうでよくわからない都会のDeepなスポットを自転車で巡る旅をご紹介します。
10:00にJR品川駅港南口をスタートです。その後、名前だけは聞いたことのある天王洲をサラっと探検し、臨海線の天王洲アイル駅から東京テレポート駅まで1区間だけ輪行となります。 ・・・いろいろ調べてみましたが、品川方面からお台場に自転車で自走して渡るルートはないようです。
お台場は、これまでゆりかもめで上空を通過したり、臨海線で地下を通過するだけで、東京ビックサイト以外にはほとんど行ったことがなかったので、ゆっくり観光名所を見学しました。
お台場見学後は、東雲のバイク用品店ライコランドを覗いて、自転車で自走し、月島を経由し銀座の大通りを突っ切り東京駅がゴールです。
走行距離 | 18.3km | Mapion キョリ測より (途中臨海線による輪行区間は含まず) |
---|---|---|
高度 (最低/最高) | 不明 | GPSの自転車取り付けグッズを持っていくのを忘れたため、正確な走行ログが取れませんでした |
走行時間 | 3時間30分 | 休憩、買い物時間を含む |
交通費 | ¥200 | 天王洲アイル→東京テレポート駅間、小田原→品川/東京駅間は定期利用 |
品川駅の港南口は、'03年10月の新幹線品川駅開業に合わせて一気に綺麗になりましたが、無機的なオフィスと飲食店しかなく、休日の午前中には何の用事もありません。さっさと品川を脱出しましょう。
運河に掛かる楽水橋を渡ると、名称不明の島に上陸です。
近くには地図に載っていない、歩行者&自転車専用のいい感じの鉄橋があります。この鉄橋を渡ると天王洲に上陸となります。鉄橋のすぐ横にはテラスのあるおしゃれなビアホールがあります。
名前だけは聞いたことのある天王洲アイルをサラっと探検し、臨海線の天王洲アイル駅から東京テレポート駅まで1区間だけ輪行となります。 ・・・いろいろ調べてみましたが、品川方面からお台場に自転車で自走して渡るルートはないようです。
*レインボーブリッジには遊歩道があり、歩きであればお台場に渡れるようです。
天王洲アイル駅から東京テレポート駅までのたった一区間に¥200も払い、さらに自転車を片付けたりまた組みたてたりして、やっとお台場に上陸しました。
まずはレインボーブリッジや都心のビル郡を望むお台場海浜公園に向かいます。とりあえずお約束通りレインボーブリッジをバックに記念撮影を済ませ、お台場の海岸線を西に進んでいくと、なぜかそこに自由の女神が立っています。本物は見たことありませんが、多分かなり小さく縮小されたレプリカのようです。
この日はウォーキングラリーか何かのイベントの日だったらしく、お台場海浜公園には異常に多くの人がいました。あまりの混雑のため自転車をこげず、押しながらやっとの思いで群集から抜け出すことができました。
お台場の西端まで来ると、先ほど通ってきた天王洲アイル駅近くのJALビルや、大井埠頭のコンテナ用クレーンなどが一望できます。
さらに海沿いを進んでいくと、先ほどの大群衆は嘘のように閑散としてきました。自転車もマイペースで走れるため、とても快適なエリアです。
船の科学館近くには、初代 南極観測船「宗谷」や、本州と北海道を結んでいた鉄道連絡船「羊蹄丸」が係留されており、中は有料の博物館となっています。
船の近くに、トイレや自動販売機、ベンチなどが整ったいい場所があったので、ちょっと休憩しました。宗谷も羊蹄丸も、中の博物館は結構Deepな空間らしいので、今度ゆっくり見学してみようと思います。
さらに進んでいくと、青海のコンテナ埠頭に行き着きます。この景色を見ていると、西部警察の特殊車両や散弾銃を持った大門刑事が飛び出してきそうな感じです。
青海埠頭の近くには、日帰り温泉「大江戸温泉物語」というスーパー銭湯があります。なんと犬専用温泉「綱吉の湯」なんていうのもあるそうです。
とりあえずお台場の目ぼしい観光スポットは適当に回ったので、お馴染みのフジテレビや東京ビッグサイトの横を抜け、お台場脱出のため東雲方面に一気に移動します。
臨海線 東雲駅近くに、今回のサイクリングのもうひとつの目的地である大型バイク用品店「ライコランド」があります。また、すぐ隣にはスーパーオートバックスもあります。
今回は自転車なので見るだけのつもりでしたが、ついついワゴンセールの50%引きに我慢できず、バイク 250SB用のモタードフェンダーを購入してしまいました。とりあえず軽くて破損の恐れもないため、自転車のハンドルに縛り付けて、旅を続けます。
北上していくと東雲橋の手前くらいに、「ウェアハウス」というとても奇妙な建造物がありました。あまりにも巨大な建物であり、デジカメのフレームに入りきりません。
とりあえず説明すると、「赤くさびた鉄製巨大コンテナに巨木が絡みついているような未知の建造物」であり、映画のセットのような感じのアミューズメントセンターです。
15年以上前、この辺りには仕事でよく来ていました。噂では、ゆりかもめの駅も開業し、再開発でとても綺麗になったと聞いていましたが、超ビックリ!です。
IHIの広い工場や自衛隊艦船も停泊していたドックも、影も形もなくなってしまっています。ドック跡には、とても巨大なショッピングセンター「ららぽーと豊州」ができています。
でも、春海橋に並行して掛かる廃線の鉄橋跡は昔のまま残っています。ちょっと懐かしいです。
超高層タワーマンションのキャナルタワーや越中島を右手に見ながら、もんじゃ焼きの聖地 月島に上陸しました。
ちょうどお昼時だったこともあり、店の外で順番街の行列ができたもんじゃ屋さんも何軒かありました。冗談ではなく、町中がもんじゃの匂いで充満しています。
下町情緒の残る月島橋付近には、多くの屋形船が係留されています。
勝鬨橋を渡ると今度は高級寿司店の並ぶ築地、さらに進むと東銀座の歌舞伎座、そして銀座三越と和光の時計台がある銀座の大きな交差点に到着します。
銀座の大通りは、土日は歩行者天国になっているようです。「自転車通行禁止」の指示に従い、歩行者天国を押して進んでいきます。
ところで築地や銀座の大通りを通ってみて、結構自転車が多いことに気づきました。豊州付近のベイエリアには最近多くのマンションができているので、住民にとって築地や銀座は自転車でのお使いエリアなのかもしれません。
銀座のど真ん中に、シャネル、カルチエ及びルイヴィトンが集中する、凄まじい交差点がありました。なんとすぐ横には、ブルガリが建設予定です。
Kanatecにはまったく関係ないので写真だけ撮影して素通りし、ゴールである東京駅に向かいました。
大森駅近くの某社第二別館を10:00にスタートし、勝島→平和島→大井埠頭がある名称不詳の大きな島→城南島→京浜島→昭和島と巡り、蒲田駅がゴール、全行程約20kmで坂道はほとんどなしです。
コース全体的には、完全な工業地帯というか倉庫地帯というか、見るべきものはほとんどありませんが、今回のルートの最大のクライマックスは城南島海浜公園からの飛行機の眺めです。この公園は羽田のC滑走路の延長線上にあり、これからの北風の季節は離陸後の飛行機を真下から見ることができます。
すべて埋立地のような島なので坂道は無いはずでしたが、島と島を結ぶ運河に架かる橋が、船が通過できるよう結構な高さです。でも新車の6段変速の効果により、息も切れず汗も流さずに楽勝で越えることができました。
自転車自体は重く大きくなっていますが、旧車で使っていた輪行バックに問題なく収まっていることもあり、持ち運びもそれほど苦にはなりません。ということで、やはり変速機付きに買い換えて正解でした。
走行距離 | 20.2km | GPSログデータより |
---|---|---|
高度 (最低/最高) | 0 / 20m位? | GPSログデータより (それほど精度はありません) |
走行時間 | 3時間 | 休憩時間、飛行機見学時間を含む |
交通費 | ¥0 | 定期利用のため |
なんとなく見覚えのある建物の前からスタートします。ハンドルにはハンディーGPS Garmin eTrexをセットし、ナビケーションも完璧です。
国道15号線から橋を渡ると、すぐに勝島に到着します。しかしこの橋は品川区民公園の上を越える陸橋であり、なんと勝島は品川本土と陸続きであり、正確には「勝半島」です。
写真のフェンスの向こう側は大井競馬場です。
勝島と平和島を繋ぐ「勝平橋」からの眺めです。
橋の西側には平和島競艇場、東側には大井競馬場があります。歩道には馬券/船券が散乱しています。「ハズレ馬券/船券を100枚集めたら、新しい投票券1枚サービス」というキャンペーンを始めたら、町が綺麗になると思います。 ・・・最近アウトドア系のオジサンのお陰で、公園などで空き缶が散乱していることが減ったように思えませんか?
地図でよく確認すると、平和島も品川本土と陸続きです。よって、正確には「平和半島」です。写真は、首都高の平和島料金場&パーキングです。
モノレールってこんなところを走っていたのですね。京急が羽田に乗り入れるようになってからは、一度もモノレールには乗っていません。
新平和橋を渡ると、やっと京浜運河を越え本当の島に上陸できそうです。
東京大田市場と環七に囲まれた一角に、広々とした野鳥公園があります。入場料は大人¥300です。(無料じゃないんですね)
今日の目的はこの先の「金属の鳥」ウォッチングなので、ここは素通りです。
右手には野鳥公園の池や観察棟が見えます。左手は運河、下には大量のゴミが漂着した入り江が広がります。
駐車場、トイレおよび売店が完備された、とても広くて綺麗な公園です。キャンプ場もあり、バーベキューにも最適な場所です。
この公園は羽田のC滑走路の延長線上にあり、これからの北風の季節は離陸後の飛行機を真下から見ることができます。当日も飛行機狙いのカメラマンが何人か来ていました。
城南大橋を渡ると、再び名称不詳の大きな島に再上陸です。
本日のルートの中で最大&最高(=高さが)の橋です。これを渡ると京浜島です。
ここもかなり広い公園です。売店や駐車場は無いようですが、芝生の上でバーベキューをしているグループがいました。
またこの公園は、羽田空港の敷地に最も近い場所であり、ちょっとした展望台(=高さ3m位)もあり、飛行機撮影の有名スポットのひとつになっています。
京浜島と昭和島を繋ぐ「京和橋」です。
下水処理場、鉄工場団地およびモノレールの昭和島駅と車庫がある小さな島です。
島をぐるっと左回りで半周すると野球場があり、その奥に本土に上陸する歩行者&自転車専用の橋に繋がります。
名前の通り、災害時の避難用の歩行者&自転車専用の橋です。これを渡ると、大森東5丁目に上陸です。
羽田線が京急蒲田駅に入る直前の踏切の様子です。広い道路を斜めに線路が横切っているため、一見して路面電車のようにも見えます。