kanatecアーカイブス
メニュー

Kanatec本社のディザスタ・リカバリ対策

さて、Kanatec本社のディザスタ・リカバリ対策は、とってもお粗末な状況です。大災害が発生すると、数日後には餓死してしまう恐れすらあります。やはり、まじめに考えてみましょう。

■ 想定される大災害は・・・

小田原に拠点を置くkanatec本社にとって想定すべき大災害は・・・

  • 地震:神奈川県では最大級のリスクを持つ神縄・国府津ー松田断層帯が近いのが心配です。
  • 津波:本社ビルは海抜7mに建っています。
  • 富士山や箱根の噴火:富士山からKanatec本社までの直線距離は約40km、箱根 大湧谷からは約13kmです。
  • ゴジラ・キングコング・モスラ・キングギドラ:1962年にゴジラとキングコングが小田原城周辺で大暴れしたそうです。また2001年には、ゴジラ、モスラ及びキングギドラが小田原周辺で大暴れしたそうです。
  • 豊臣の軍勢:1590年に攻めてきました。

キングコング、ゴジラ、モスラ、キングギドラと蒼々たる怪獣たちが小田原を襲っているようで、その状況がとても気になります。そういえばガメラは小田原を襲ってないのでしょうか?調べてみると、市内のシネコンのイベントで、2006年にガメラ映画のプロモーションで友好的にやってきたようです。

地震

■ 神奈川の活断層


(クリックすると別ウィンドウで詳細図を表示します)

  • 伊勢原断層(B級)
     最近では約300から2050年前に活動。再来間隔は約3300から5000年。次の活動までに千数百年以上の時間があると推定される。
  • 秦野断層(A級)
     最近では約1.7万年前またはそれ以降に活動。再来間隔は不明。国府津-松田断層の活動に付随して活動する可能性がある。
  • 渋沢断層(A級)
     最近では1万年前以降に活動した可能性が高い。再来間隔は不明。国府津-松田断層の活動に付随して活動する可能性がある。
  • 神縄・国府津-松田断層帯(A級)
     最近では約650から900年前に活動。再来間隔は約1000から1100年。次の活動は、今後数百年以内に起こる可能性が高い。
  • 平山断層(A級)
     最近では2600年前以前に活動。再来間隔は不明。国府津-松田断層の活動に付随して活動する可能性がある。
  • 小向断層(A級)
     最近では12万から13万年前に活動。再来間隔と次の活動は不明。

 このように、Kanatec本社近くにはとても危険な神縄・国府津-松田断層帯の他、多数の活断層があるほか、東海地震や神奈川県西部地震などの発生の切迫性も指摘されています。また、未知の活断層の存在も否定できず、県内には絶対に安全なところはないというのが現実です。

出典:神奈川県 防災・災害情報

1923年(大正12年)に発生した「関東大震災」の震源も相模湾であり、また相模湾にはプレートの境界面もあり、Kanatec本社はとっても危険な場所にあるようです。

■ 傾向と対策

将来の大地震発生に関する各種情報は、関係する学者、役所及び業界団体の予算獲得の思惑も多分に絡んでおり、そのまますべてを信用することはできませんが、現状の科学技術では「いつ起きるか予測できない」こと、「地震発生を防ぐことはできない」ことは事実であり、またKanatec本社のある小田原がハイリスクなエリアである傾向も間違いないようです。

[建物の対策]

2000年に完成した鉄筋コンクリートの建造物なので、「おから建築」のように簡単に崩壊することはないと信じます。

[家具の対策]

すべての家具の耐震対策を行うのは現実的でないので、以下を優先的に対策する必要があります。

  • 転倒/落下により、人身に危険が生じるもの、避難経路を塞ぐ恐れのあるもの:特にベッド周りの落下物には要注意。
  • 高価なもの:落下して破損したら経済的に大ショック。

PCやAV機器はベルトでラックに固定してありますが、ベット周りのが具などが無防備であり、対策が必要です。

[火災対策]

ガスメータが地震の際にガスを遮断するタイプなので、多分OKだと思います。コンロの周りには燃えやすいものも置いていません。小型の消火器も設置してあります。

[飲料水と非常食]

地震発生後の重要な問題はサバイバルです。ダイエットの関係で、必要最小限の食料しか在庫しないトヨタのJIT的食生活を送っているため、冷蔵庫が停電で停止したら、食料は1日くらいしか持ちません。飲料水も缶ビールが1-2本あるくらいです。

やはり最低でも3日分以上の飲料水と食料の確保する必要があります。

[電気、水道、ガス等のライフライン]

キャンプ用のコンロ、ランタン及び燃料を持ってますので、照明や調理用の燃料は大丈夫です。

一番の問題はおトイレです。マンションのため、電気か水道のどちらかが止まると、トイレが使えなくなります。こうなると、昔の「自由落下式トイレ」はとても便利です。当マンション管理組合の有志の検討では、「大」を流すには18リットルのポリタンク1本分の水が必要とのことなので、少なくともポリタンク3個分の生活水を準備する必要があります。

[保険]

起きてしまった自然災害は仕方ありません。せめて金銭的な被害は最小限するため、家屋及び家財とも、保険に加入済みです。

■ 結論

Kanatec本社の緊急課題としては、

  • 就寝時地震に備え、ベッド周りの落下物/転倒物を防ぐ
  • 最低3日分以上の飲料水と食料の備蓄する
  • トイレを流す水を確保する

できるところから、準備対策を開始しましょう。

■ 参考文献

△ページトップへ△

津波

■ 想定される津波

歴史的には、1703年(元禄16年)の地震で、10mを超える津波が小田原を襲ったようです。1923年(大正12年)に発生した「関東大震災」では、東京の火災被害が有名ですが、震源に近い湘南から西湘地域の揺れや津波被害も、きわめて甚大だったそうです。危険性が指摘されている東海地震では、小田原は伊豆半島の陰にり想定される津波の高さは約3mなので、やはり相模湾を震源とする神奈川西部地震が最も津波のリスクが高いようです。

小田原を襲った代表的な津波
地震名 津波の状況
1923 関東大震災 相模湾岸一帯で津波による大きな被害
1782 相模、武蔵地震  
1703 元禄地震 関東各地で被害、小田原の揺れが最強、大津波発生
1498 東海道地震 東海道全般で大津波発生、鎌倉大仏殿が破壊

参考文献:神奈川県 被害地震史 一覧

現実的には、西湘バイパスが防潮堤の役目もしており、またKanatec本社はマンション9階なので、津波の直接被害を受けることは想定していません。しかしながら、すぐ横を流れる山王川を遡る津波が高さ約5mの護岸を超えると、地下格納庫にあるZ3号が水没してしまいます。残念ながら、ボンドカーのように水陸両用でもなく、車両保険も地震による津波は対象外のため、諦めるしかないようです。

■ 対策

釣りなど海辺にいる時は、地震を感じたり、防災無線による津波注意報を聞いた際は、迷わずすぐに高台に避難することしか助かる方法はありません。自宅にいる場合は、冷静にホームページ公開用の記録映像/写真撮影に専念します。


この海が突然・・・

△ページトップへ△

富士山や箱根の噴火

■ 富士山は活火山

Kanatec本社から直線距離で40kmほどの富士山の噴火の歴史は;

最近の富士山噴火の歴史
状況
1707 噴火、宝永火口形成
1700 噴火、斜面に小形爆裂火口が誕生
1560 噴火、側火山(?)
1511 噴煙(噴火?)
1083 噴火
1033 噴火
1017 噴煙(噴火?)

今から1000年程の間に7回ほどの噴火の歴史があるようです。最後の宝永の噴火から約300年、次はいつでしょうか?溶岩や火山弾が直撃する心配はありませんが、小田原には50cm程度の降灰も予想されています。(参考文献:富士山ハザードマップ検討委員会報告書(内閣府)


富士山が突然大噴火したら・・・

■箱根も活火山

大湧谷の様子を見れば、箱根が活火山であることは疑いありません。最後の水蒸気爆発からは3000年くらい経過しているようですが、現代でも群発地震や噴気異常などの火山に起因する現象も時折発生しています。Kanatec本社から大湧谷までは13kmしかないため、箱根が大噴火するとKanatec存亡の危機となります。

参考文献:箱根町火山防災マップ

 
大湧谷は今でも水蒸気と有毒ガスを噴出している・・・

△ページトップへ△

ゴジラ・キングコング・ビオランテ・モスラ・キングギドラ

■ 小田原付近で暴れた怪獣&宇宙人たち

1962年:ゴジラとキングコングが小田原城周辺で暴れたらしい

円谷英二監督作品です。噂では、ゴジラが小田原城でこけたらしいのですが、円谷監督はこれを気に入ってNGにしなかったそうです。Kanatecが生まれた直後に、小田原でこんなことが起こっていたとは・・・

別な情報では、ゴジラとキングコングの決戦場所は熱海城とのこと。熱海城って何度も見たことはありますが、まだ一度も行ったことがありません。「夢の熱海城!」一度は行ってみたいです。怪しさたっぷりのお城のようです。

1989年:ゴジラとビオランテが芦ノ湖で暴れたらしい

ゴジラの細胞「G細胞」とバラの花から人為的に作られた怪奇植物がビオランデが、突然芦ノ湖に現れたそうです。ゴジラは三原山の火口内から復活を遂げ、芦ノ湖のビオランデと戦うため移動を開始し、途中小田原に上陸し通過していったようです。

初期の頃のストーリとは異なり、「遺伝子工学」という最先端科学がこの映画のテーマになっています。

2001年:ゴジラ・モスラ・キングギドラ 主役級そろい踏み!

これでガメラも加わったら、超豪華なオールスター&バトルロイヤルだったのですが、所属映画会社が異なるため、実現は難しいですね。ジャイアント馬場とアントニオ猪木のどちらが強いか、最後まで対決することができなかったのと同じです。

この時は、箱根での戦いから横浜決戦に向けて移動する過程で、小田原が出てきたみたいです。

残念ながら3作とも近所のレンタルビデオ屋さんに置いてなかったので、大手のTSUTAYAでも探してみます。

△ページトップへ△

豊臣の軍勢

■ 続く・・・ことはありませんでした

△ページトップへ△