kanatecアーカイブス
メニュー

The Fishing 小田原周辺釣り場情報

小田原周辺は釣りスポットがいっぱいです。ここでは、小田原周辺の釣り場の紹介と実釣記録(=実際は「坊主記録」)、その他関連の便利情報を紹介していきます。

釣り関連 リアルタイム情報

■ 詳細気象情報 by tenki.jp ■ 波浪情報 by 国交省 ■ 釣り具屋さんへのリンク

コンテンツ

小田原周辺釣り場情報(調査継続中)

■ 調査の基本条件

  1. 小田原よりクルマ/バイクで1時間程度で行けること・・・半径30km程度を想定
  2. 釣り場近くにクルマ/バイクが止められること・・・基本的にはバイクが止められればOKだが、ウキ釣りの場合はコマセやバッカンなど荷物が多くなるので、その時はクルマの方が便利
  3. 釣り場近くにおトイレと釣り具屋さんがあること・・・釣りエサは買い置きできるが、トイレは絶対必須!
  4. 雰囲気的に釣れそうなこと・・・見た目で釣れそうにないと行く気にもならない

今後、順次調査範囲を広げて行きますので、暫くはご容赦を。

■ 江ノ島

(準備中)

■ 茅ヶ崎港

(準備中)

■ 平塚港

(準備中)

■ 大磯港

(準備中)

■ 西湘海岸

[御幸の浜]

この日は平日で、また南風が強かったので、釣り人はいませんでした。普段の休日なら、数人が赤い灯台の周辺のテトラに乗って、ウキ釣りや投げ釣りを楽しんでいます。

この周辺では、夏になると投げ釣りでキスや、ツノによるワカシ釣りが楽しめますが、やはり大きな問題はトイレがないことです。

注意:この場所はうねりが入ると完全に波をかぶってしまいますので、海が荒れた日は釣りはできません。

  • 駐車スペース:なし、釣具屋:なし、トイレ:なし
  • Map&アクセス: Google Map ・・・御幸の浜プールまたは大蓮寺付近から、海岸に出られます

■ 小田原漁港

 
写真左:港内西側の「新港」、写真右:港内入り口から北側の「本港」






「早川港」という名称だと思っていましたが、正しくは「小田原漁港」というようです。ここは釣り船の基地でもあり、また観光市場や食堂もあり、休日はかなり混み合います。お勧めは平日か休日の夕方以降、足場もいいので夜釣りも安全に楽しめます。

写真1枚目:新港入り口にある防波堤。

写真2枚目:小さいがとても釣りやすい防波堤。本港の入り口南側にあります。この付近は手すりがついている場所もあるので、バランス感覚の悪い方も安心して釣りができます。

写真3枚目:平成15年7月に完成した、緊急物資などを輸送する大型船舶が接岸可能な新しい耐震強化岸壁(水深-5m)と、駐車場の様子。耐震強化岸壁は「釣り禁止」と表示されていますが・・・

基本的には、投げ釣り、ウキ釣り、サビキ釣りなどができますが、シーバスやアオリイカ狙いの方もよく見かけます。お勧めは、のべ竿にウキをつけたシンプルな仕掛けでの小メジナ釣りです。20cm以下の小メジナでも、このセットなら十分に楽しめます。


釣り場案内図

  • 駐車スペース:あり(無料)、釣具屋:あり(3店舗)、トイレ:あり(2カ所)
  • Map&アクセス: Google Map ・・・小田原市内からは、国道1号線の早川口交差点のすぐ手前を左折すると、国道135号線の渋滞を回避できます。

■米神、根府川地区

[米神(こめかみ)]








小田原方面から来ると、少々分かりにくい場所です。カーブの途中で右折して入って行く状態になるため、追突されないよう十分手前からウィンカーを出し、減速するのがお勧めです。対向車の横をすり抜けて行くバイクにも要注意です。

米神(=「コメカミ」と読むらしい)は、小さな港及び小田原付近では超一級の磯場です。

写真1枚目:北側に続く磯場です。平日の調査のため、結構空いていましたが、休日はいつも超満員です。波が穏やかな時なら、駐車場から歩いて行けます。波が高い時は、無理せず国道から磯に出入りしましょう。(ただし、クルマにひかれないようご注意を)

写真2枚目:南側に続くゴロタ石の浜です。こちら方向は足場も悪く、釣りにくいように思われます。

写真3枚目:防波堤です。足場がよくて釣りやすいのですが、休日は超満員になります。堤防の上には、比較的新しいアオリイカの吐いた墨の痕跡が・・・

写真4枚目:防波堤の内側には、投げ釣りやルアー釣りを拒むように、太いロープが張ってあります。ウキ釣りや足下狙いなら、十分釣りは可能です。

釣り場付近には釣り具屋さんがないので、小田原漁港近くの国道沿いのお店か、この先の真鶴道路PA近くにある釣り具屋さんご利用ください。

注意:この場所はうねりが入ると完全に波をかぶってしまいますので、海が荒れた日は釣りはできません。

  • 駐車スペース:あり(¥800/日)、釣具屋:なし、トイレ:あり
  • Map&アクセス: Google Map ・・・入り口が少々わかりにくいので注意

[真鶴パーキングエリア]




小田原方面から真鶴有料道路に入り、最初のトンネルを抜け300m位行ったところにある、一面のゴロタ石の浜です。足場もそれほど悪くはありません。・・・料金所はまだだいぶ先なので、ある意味「無料区間」です。

それほど水深はないようですが、少々重めにセットしたウキフカセを遠投し、メジナ狙いにはいい感じがします。一度チャレンジしてみたい場所です。(現実は、クサフグとベラしか釣れないように思いますが・・・)

無料パーキングエリアとトイレ、そしてすぐ隣に「釣侍(つりざむらい)」という釣り具屋さんがありますので、とても便利な場所です。

  • 駐車スペース:あり(無料)、釣具屋:あり、トイレ:あり
  • Map&アクセス: Google Map

[江の浦漁港]






小田原方面から来ると、港を過ぎてすぐ先の路地を左折し、狭い坂道を下りたところにあります。

写真1枚目:防波堤から北側を見た様子です。沖堤防には渡ることができません。

写真2枚目:防波堤から南側を見た様子です。隙間だらけの大きなテトラポッドが積んであり、バランス感覚が欠如し、身軽さに欠けるKanatecには立ち入ることが困難な場所です。

写真3枚目:足場のいい広い堤防です。かなり高さがあるので、多少波が高くても大丈夫そうな感じがします。この防波堤から先端または北方向が釣りやすそうですが、高所恐怖症の方には少々厳しいかも?

釣り具屋さんは、港に入る路地の手前の国道沿いにあります。これでトイレがあれば完璧な場所ですが・・・

  • 駐車スペース:あり(無料)、釣具屋:あり、トイレ:なし
  • Map&アクセス: Google Map ・・・入り口が少々わかりにくいので注意

■ 真鶴地区

(準備中)

■ 熱海港とその周辺

(準備中)

■ 網代港とその周辺

(準備中)

■ 宇佐見港とその周辺

(準備中)

釣り具屋さん情報

小田原には多くの個人経営の釣り具屋さんのほか、全国チェーンの中規模の釣り具屋さんが4店舗あります。その多くは、小田原ー厚木道路の小田原東ICから伊豆/箱根方面を結ぶ国道255号線から国道135号線の沿線にあります。特にチェーン店は4店舗すべて国道255号線の2km位の間に集中してますので,まとめてチェックするのにとても便利です。

  • ジャイアント:Kanatec本社から一番近い釣り具屋さんで、品揃えなども十分です。多分チェーン店だと思うのですが、Web上でお店のHPが見つかりません。
    場所はこの辺り
  • かめや:ユニクロが移転した跡地に数年前に出店した、比較的新しいお店です。休日前夜はオールナイトで営業するすごいお店です。本店は広島にあり、西日本に多く出店しているようです。
    場所はこの辺り
  • 上州屋:ご存知有名チェーン店です。でも、なんか普通のお店です。
    場所はこの辺り
  • タックルベリー:藤沢に本店をおく中古釣り具のチェーン店です。もちろん新品の釣り具も扱っています。お店をみた感じ、中古品の仕入れというか買い取りがうまく回ってないような感じで、特に中古ロッドの品揃えがいまいちな感じがします。Kanatecも以前中古の釣りウェアやロッドを売却しましたが、それなりの値段で買い取ってくれました。皆さんもどんどん使ってない釣り具を売りに行ってください。
    場所はこの辺り

特に生きエサについては、釣り場近くで購入する方が便利なので、小田原市内の釣り具屋さんをマッピングしておきました。ご参考まで。(釣り具屋さんでも生きエサを扱ってないところもありますのでご注意を)

釣りと意外なコラボ?

■ 釣りとGoogleマップの航空写真

Googleマップの航空写真をみると、海の中の様子がよく分かります。海中に人工的な波消しブロックが入っているとか、根があるとか、深い溝になっているとか・・・ これは釣り座を決める上でのきわめて重要な情報となります。例えば、Kanatec本社沖の海岸を見てみると・・・

波打ち際から50m位のところに、ずっと人工の構造物らしきものが沈んでいるのがわかります。多分、海岸を波による浸食から守るために、水中に波消しブロックが沈めてあるのでしょう。

この水中の波消しブロックまで、投げ釣りなら余裕で届く距離です。根掛かり覚悟で波消しブロック前後を狙うか、ブロックの隙間を特定してピンポイントで攻めるか、それともカゴ釣りでブロックの上を狙うか・・・

さて、あなたならどう攻める?まあ、作戦に結果がついてこないのは世の常ですが、釣りの楽しみは、現場に行く前の妄想(=イメージトレーニングとも言う)と仕掛け作りということもありますので。

■ 釣りとユニクロ

ユニクロの¥1,000サングラスに偏光レンズ付きのものがいくつかあります。(「アイプロテクト」という商品名がついたものが偏光レンズ付き)不人気モデルなら安売りにて¥500で購入できるチャンスもあります。

もちろん1万円を超えるようなブランド品と比較するのは厳しいですが、釣り具屋さんに売っている¥3,000前後のダサイ偏光サングラスより、十分マシだと思います。Kanatecも試しに1個ご購入です。

■ 釣りとダイソー

別にダイソーでなくてもいいのですが、やはり一番品揃えがよく、小田原市内に3店舗がいい感じに展開しているため、「ダイソー」とコラボしてみました。

(1)プラスチック製道具入れ

100円ショップ定番商品です。小物を小分けして収納できれば、別に釣り具メーカのロゴ入りの高級道具入れである必要はありません。ただし見栄えの問題もありますので、Kanatecの場合は目立つバッグはDAIWAなどの釣り具メーカ品を使用し、その中は100円ショップのグッズを多用し、経費節減しています。

選定のポイント:ケース内の仕切りとフタの間に隙間のないものを選びましょう。隙間があると、せっかく整理した小物が、移動中にゴチャマゼになってしまいます。(釣り道具向けに開発された100円道具入れも多数見つかりました)

(2)キッチン用品

フッ素加工されたお玉:コマセ用の柄杓(ヒシャク)に利用できないでしょうか?柄が短いので遠投は無理ですが、釣具屋で売っている数百円のモノより丈夫そうです。

訂正:実験の結果,お玉のヘッド部分(?)に付けられた角度のため,とても投げにくいことが分かりました。

ステンレスの小型トング(氷用):メゴチバサミにピッタリです。

(3)100円釣り具

そのものズバリの商品ですが,残念ながらまともに使えそうなものはあまりありません。ところが!なんと小田原のダイソーにはエギが100円で売っています。これならロストするのは怖くありません。試しに2個お買い上げです。

他にもアイデア次第で,釣りに使える100円グッズは色々ありそうです。視点を色々変えて見てみると,100円ショップ探検が更に楽しくなります。

釣行記録(坊主記録)

[現在の勝率('08年シーズン)]

勝率:.025(9戦:1勝 3敗 5引き分け)

[坊主記録]

日時 場所 ターゲット/釣法 釣果
'08/06/07 夕 小田原漁港 小メジナ/ウキフカセ 05/24と同じ漁港駐車場のすぐ横。コマセに対して20cmクラスのメジナはウジャウジャ集まって来るが、オキアミ、アミエビ、ネリチューブとも全く食わない。隣でウキ釣りしている人も全くダメ。次に行く時は、ノリと食パンでも持っていこう。
'08/06/01 昼 小田原漁港 小メジナ/ウキフカセ ☆メジナ1匹:とてもいい天気のため大にぎわい。到着が昼頃のため釣り座が確保できず、新港南側にて釣り開始。開始後すぐ20cm程のメジナをゲットするが、後が続かず。(サシエはアミエビ)
'08/05/25 夕 小田原漁港 小メジナ/のべ竿でウキフカセ 昨日と同じコマセを使用したが、メジナの姿は全く見えず。昨日昼過ぎからの荒天のため、港内にはゴミが大量に流入。サシエを昨日のオキアミからアミエビに換えた結果か、ネンブツダイを多数ゲット!カマスや名称不明も数匹ずつ・・・
'08/05/24 昼 小田原漁港 小メジナ/のべ竿でウキフカセ ネンブツダイ1匹、コマセに対して20cmクラスのメジナはウジャウジャ集まって来るが、なぜかオキアミを食わない・・・正確に表現すると、メジナがオキアミを避けていく感じ。
'08/05/11 夕 小田原漁港 小メジナ/ウキフカセ ★坊主
寒いし風は強いし、1時間持たずに退散。・・・風邪ひいたみたい
'08/05/04 夕 小田原漁港 小メジナ/のべ竿でウキフカセ 10cm程度のサバ多数。
'08/05/04 昼 Kanatec本社前 (日光浴) ★坊主
'08/04/30 夕 小田原漁港 無差別/ジャリメを付けてちょい投げ メゴチを多数。
'08/04/29 夕 小田原漁港 アオリイカ/エギング ★坊主

△ページトップへ△