banner_odawara-location.jpg

Contents

小田原ロケ地情報

 小田原とその周辺の町では、「西さがみ連邦共和国フィルムコミッション事業」という活動を推進しています。 ・・・要するに、映画やテレビドラマのロケを誘致して、町おこしと観光客の誘致を図ろうということです。

 このような活動をしている自治体は小田原以外にもいくつもあり、特段変ったものではありませんが、「東京から近く、海あり山ありお城あり」というロケーションの良さより、結構頻繁に映画やドラマの撮影が行われています。

■ Contents

「「火災調査官・紅蓮次郎」2度も燃えた家族!V字に焼けた水槽と謎の刺殺死体!? 発火装置は人間? 消防士が命綱をはずした理由!!

11/10に小田原市内を中心に放映された小田原市民のソウル・ドラマ、土曜ワイド劇場35周年特別企画「火災調査官・紅蓮次郎 2度も燃えた家族!V字に焼けた水槽と謎の刺殺死体!? 発火装置は人間? 消防士が命綱をはずした理由…!!」ですが、全国での視聴率は13%近かったようです。

小田原市内だけで見ると、視聴率は歴代最高視聴率を記録した1963年の第14回NHK紅白歌合戦の81%は軽く超えていたと思われます。

人形町界隈でロケが行われたキムタクの月9ドラマの初回視聴率が16%台だったことを考えると、今回で13作目になる紅蓮次郎シリーズの人気をうかがうことができます。

さて恒例となりましたロケ地訪問ですが、今回は特に小田原市内のロケが多かったように感じます。

火災調査官・紅蓮次郎13 ロケ地訪問
オンエア映像 ロケ地訪問 コメント
今回の舞台となった火災現場「レストラン 渚亭」
御幸の浜交差点からお堀端通りをちょっと入ったところにある喫茶店「かざみどり」です。
No Picture. 杉田かおる(鳴海容子)が結婚詐欺師を偶然目撃した道路
国道1号の御幸の浜交差点からお堀端通りに入ったあたりです。後方の柳屋パン店の看板が目印です。前述の喫茶店「かざみどり」のすぐ近くです。
No Picture. 渚亭の火災現場
実際の店舗に火をつけるわけにはいかないので、どこかの空き地にセットを組んで火をつけたと思われますが、明らかに市街地でロケしてますね。
三津原消防署
小田原市民なら皆さんご存知の、前川にある小田原消防本部です。
渚亭の火災現場
御幸の浜近くの喫茶店「かざみどり」の周りをブルーシートで覆っています。写真右上の風見鶏が目印です。
火災現場の紅に向かって走ってくる真犯人
場所は杉田かおるが結婚詐欺師を偶然目撃した道路と同じ、「かざみどり」の近くです。
No Picture. 火災現場で紅と話をする真犯人
場所は上記と同じです。
No Picture. 三津原警察署
kanatec掲示板にSyoppeさんから寄せられた情報によると、横浜都筑区の東芝エレベーター・エスカレーターの人材開発センターとのことです。
杉田かおるの息子役が紅を殴った場所
飯泉の勝福寺です。
真犯人が紅と話をする海岸
こちらも小田原市民なら皆さんご存知の御幸の浜です。
No Picture. つまみ枝豆の経営する工場
この場所のロケ地はまだ特定できていません。
歩く紅蓮次郎
場所はお堀端通りで、前述の火災現場のすぐ近く、道の反対側の歩道です。
真犯人がファンからサインを求められる場所
国道1号線本町交差点の観光客向け休憩所「なりわい交流館」です。
杉田かおるが結婚詐欺師と口論したガード下
場所は、小田原消防本部南の路線橋の下です。この場所は、前作で井上和香が襲われた場所でもあります。
紅と杉田かおるの息子役を諭そうとした場所
小田原大橋南側の酒匂川スポーツ公園です。
(同上)
古村比呂が水死体で上がった場所
小田原漁港(早川港)西側です。よく釣りに行く場所です。
(同上)
杉田かおるの息子が隠れていた場所
前述の水死体が上がった場所の西側の漁船が停泊している場所です。
No Picture. 杉田かおるの息子が、真犯人にはめられそうになった場所
この場所もロケ地が確定できていません。
No Picture. (同上)
No Picture. 杉田かおると茜が会話する場所
小田原漁港の水死体が上がった場所のすぐ北側です。
No Picture. 毎回恒例、トリックに気づいた紅がダッシュする場所
後方に高架になった線路と駅が見えるので、小田原ではないと判断します。別な回から使い廻ししたインサートシーンかも?

△ページトップへ△

「火災調査官・紅蓮次郎」炎の動きが読める!?

小田原市民の大人気ドラマ「火災調査官・紅蓮次郎」のロケ地に関する調査結果をご報告。

■ 小田原市民にとって、火災調査官・紅蓮次郎とは・・・

「火災調査官・紅蓮次郎」のロケ地の多くは小田原市内であり、紅蓮次郎の勤務する美津原消防署は、小田原市前川にある小田原消防本部であることは、小田原市民なら小学校で必ず学習する事項です。

また、ロケ地支援活動を行う小田原市のホームページでも、エキストラを募集しており、このドラマに出演することは、小田原市民の最高の栄誉とされています。

■ ロケ地調査

01

02

オープニングのラジコンサーキット

エンドロールにも出てくる、横浜市都筑区にある実在のラジコンサーキットですね。

Ref. WARU CIRCUITのWeb

走行中のラジコンカーの車種や競技者の雰囲気が、タミヤのGTカーのラジコンレースと、かなり異なります。

03

第一の火災現場

調査中

(開成駅前のマンションのような感じがしますが・・・)

04

12

美津原消防署

小田原市民なら皆さんご存知の、市内前川にある小田原消防本部です。

12a

05

美津原産業

第一の火災で犠牲になった女性が大株主との設定の美津原産業本社のシーンですが、これは江東区木場にある電線メーカ・フジクラの本社です。

ヒントはエンドロールです。

Ref.フジクラのWeb

06

第一の火災の犠牲者の姉夫婦の工務店

調査中

07

放火現場の学校(美津原西高等学校)

調査中

小田原周辺と仮定し、2F建ての少々古めの校舎、南向きの校舎とすると、その後方(北側)に里山・・・が、ヒントのような気がします。

08

放火現場の飲食店街

白いお店の看板には「北海道料理 小樽 稲穂」と書いてあるようです。その後ろの方には「絵夢」というスナック風の看板。

何となく小田原市民病院の近く、井細田の山王川沿いの路地奥にて見つけました。

08b 08c

放火されたゴミ置き場もありましたが、劇中のものより小さい感じです。

09

放火現場の住宅

調査中

(開成駅南東側の住宅街のような気がしますが・・・)

10

尾行中の井上和香

蓮正寺にある美容院前です。この近くに、”山室”と話をしていた公園もあります。

10a

13

14

15

22

思い出の海岸

本来なら御幸の浜のはずですが、番組後半で入水自殺を図るシーンがあるため、遠浅の波の穏やかな浜辺でロケをしたようです。

よくロケで使用される小田原の御幸の浜だと、深くて波も高く、本当に溺れてしまう恐れもありますし、紅蓮次郎の熱くて長い名セリフも難しそうです。

・・・で、この浜辺はどこかというと、3枚目の写真の木造の火の見櫓と半鐘に見覚えがあります。1枚目写真のシーンをよくみると、遠くの方に江ノ島のシルエットらしきものが見えます。

15a

上の写真は、以前ツーリングに行った際に撮影した写真です。

ということで、この浜辺は三浦半島西岸の三戸浜だと思います。

16

ホテル ドレイク

鴨宮駅前のホテル ドレイクですね。

16a

17

18

19

井上和香 尾行、殴打シーン

一枚目の写真は小田原市役所東側、小田急線のアンダーパスとなっている歩道です。

17a

二枚目の写真は、小田原消防本部近くの跨線橋の南側の測道です。1枚目の写真の撮影場所からは少々離れてますが、ドラマの撮影ではよくある”大人の事情”でしょう。

18a

三枚目の写真はちょっと確認しにくいのですが、上記跨線橋の下だと思います。・・・たぶん。

19a

20

美津原中央病院

エンドロールにも出ている小田原市民病院でしょう。

ロケが行われていた頃、Twitterで市民病院で平泉成さんを目撃したとのつぶやきもありました。

23

ダッシュする紅蓮次郎

調査中

特徴のある松の木がヒントになりそうな・・・

24

27

エンディングの浜辺

前述の浜辺 三戸浜とはバックに見える景色が違うように思います。

また三戸浜より大きな石が多い感じの浜辺で、どちらかというと小田原周辺の浜辺に近い感じですが、バックに見える景色が小田原の浜辺と違います。(小田原の浜辺は、全エリアとも西湘バイパスが隣接)

24a

[後日調査の結果]

やはり小田原の行幸の浜のようです。カメラのアングルで、湘南バイパスが映らないようにしていたようです。

ところで、エンドロールに出てくる南足柄市役所って、どのシーンで使われているのでしょうか?

△ページトップへ△

「火災調査官・紅蓮次郎」この家じゃない…!間違えて放火した女?

久しぶりのロケ地訪問です。

「2時間サスペンスドラマの帝王」船越 英一郎さんが、熱血火災調査官として活躍するシリーズ物のドラマ「火災調査官 紅蓮次郎」、このドラマのロケの多くが、小田原周辺で行われてます。特に小田原市消防本部は、ドラマでは「美津原消防署」として全面協力しています。

(1)火災発生現場

テレビのシーン Kanatec撮影












今回の火災発生場所は開成町の新興住宅街で、小田急小田原線の開成駅と酒匂川の間に広がるエリアです。駅前には、小田急ロマンスカーの「ロンちゃん」が飾られており、休日には中に入れるようです。それにしても、似たような家が多いので、ロケ地の特定にはかなり時間がかかりました。

 

(2)謎のガード下

テレビのシーン Kanatec撮影
工事中
(近日公開予定)

暗くてよくわかりませんが、右にあるコンクリートの柱から、どこかのガード下と思われます。何となく見たことがあるような、ないような・・・

(3)早川港

テレビのシーン Kanatec撮影

お約束の早川港です。ドラマの設定では、火災現場の開成町は海まですぐ近くになっています。

(4)謎の美津原警察署

テレビのシーン Kanatec撮影
工事中
(近日公開予定)

前作の美津原警察署とは建物が変わっています。何となく心当たりがありますが、まだ場所の特定ができてません。(旧小田原警察署かと思いましたが、既に取り壊されていました)

(5)美津原警察署の屋上

テレビのシーン Kanatec撮影







工事中
(近日公開予定)

今回のロケ地訪問の一番のポイントです。まだ場所の特定ができていません。

(6)きれいなお姉様 遠野凪子様

テレビのシーン Kanatec撮影





上の写真は御幸の浜です。砂浜の後ろはすぐに西湘バイパスになっているので、下の写真のシーンはどうも違う場所で撮影し、編集でくっつけているようです。

[訂正]下の写真の背景にある建物、御幸の浜近くにありました。

(7)エンディング

テレビのシーン Kanatec撮影


こちらも御幸の浜です。前作でも、国生さゆり様が入水自殺を図ろうとしたシーンで使用されているお約束ポイントです。
エンドロールに出てくる「レストランバー・スパッツ」というのは小田原駅近くのお店、「ホテルラポール千寿閣」というのは町田市にあるようです。
これを見ると、小田原や開成以外に、厚木もロケ場所に使われているようです。

△ページトップへ△

元祖!でぶや 「でぶも喜ぶ観光ガイド in 小田原」

「まいうー」でおなじみの、大盛り、肉&脂たっぷりのオール・ロケによるグルメ番組です。この番組のコンセプトは;

当初は深夜番組「debuya(デブヤ)」として放送が開始され、肥っていることにネガティブな印象を持たれる現代社会であるが、この価値観に疑問を呈し、「肥っていることは良い事だ」という価値観を提示。

肥っている人の地位を向上させるとともに、(ギャルの理想郷「shibuya(渋谷)」ならぬ)デブの理想郷「debuya」を建設することを目的とするバラエティです。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今回の小田原特集は、でぶやらしくなく妙にヘルシーなメニュー構成となっていました。

(1)集 合 ・・・小田原城址公園

テレビのシーン Kanatec撮影




 今日の集合場所は、小田原城の天守閣下の公園です。インド象のウメ子さんをはじめ、ちょっとした動物園になっています。
 さて、ここまで登ってくるには、デブの嫌いな上り坂&階段があるのですが、二人はこの点にはまったく触れていません。 ・・・実は、天守閣北側にクルマで登ってくることが出来る裏ルートがあります。

(2)第一の飲食場所 ・・・小田原魚センター

テレビのシーン Kanatec撮影


 この橋は、紅蓮次郎も渡っていた「早川橋」です。おさかなセンターの店内には、ロケに来た際の記念写真が飾ってありました。
 ここでは、ヘルシーなシーフード・バーベキューを食べていました。

(3)第二の食事場所 ・・・鈴廣 かまぼこ博物館

テレビのシーン Kanatec撮影


 ここでは、メンバーが蒲鉾作りに挑戦です。作った蒲鉾が蒸しあがるまで、次のロケ地に移動し、再び蒲鉾博物館で自作蒲鉾を堪能していました。
 これも、とってもヘルシーです。

(4)第三の食事場所 ・・・イタリアン・レストラン 「ペッシェグロッソ」

テレビのシーン Kanatec撮影


 ここでは、丸ごと一匹の伊勢海老の他、色々な魚介類を白ワインで蒸し煮にした「アクアパッツァ」という料理を堪能します。またまたヘルシーです。
 写真右下のレストランの入り口の隣にあるクルマ、なんかとってもすごいのですが、でぶやを見た大物芸能人でも来店しているのでしょうか?

(5)第四の食事場所 ・・・ステーキハウス優味

テレビのシーン Kanatec撮影


 やっと肉です。ランチメニューならそれ程高くないお店のようです。
 右下の写真のホワイトボードですが、「ウンチは全てコーヒー付!!」って見えません?「ラ」と「ウ または う」をちゃんと分かるように書かないとねぇ・・・

(6)エンディングの入湯 ・・・ヒルトン小田原リゾート&スパ

テレビのシーン Kanatec撮影

 厚生労働省の特殊法人「雇用・能力開発機構」が、建設費455億円の巨費を惜しげもなくつぎ込んで建設した、「旧:スパウザ小田原」という超高級リゾートホテルです。
 その後は皆さんご存知の通り、同機構の所有物件の叩き売りとなり、2004年に小田原市が同機構から8億5千万円で購入し、ヒルトングループに貸し出しているものです。
 一般の労働者がコツコツが積み立てた雇用保険455億円を、こんな無意味な贅沢施設に気前よく使ってしまった、おバカな小役人の顔が見たいです。・・・以前、ホテル内部に潜入したことがありますが、想像を絶する贅沢なつくりです。

△ページトップへ△

土曜ワイド劇場 「火災調査官・紅蓮次郎スペシャル」

 久しぶりのロケ地情報は、テレビ朝日の土曜ワイド劇場「火災調査官・紅蓮次郎スペシャル ('07/01/20放映)」です。

 「火災調査官・紅蓮次郎」とは・・・

 サスペンスの帝王・船越英一郎の初主演作品。制作コストが高くつくため敬遠されがちな火災をあえて題材にした作品で、原作は同名の漫画。小田原市消防本部が全面バックアップ。

 美津原市消防署の紅蓮次郎(船越英一郎)は、火災で妻を亡くしたのをきっかけに火災調査官へ転向した。現在は息子・俊介(三觜要介)との2人暮らし。蓮次郎は部下の白井勇一(河相我聞)とともに放火事件の出火原因究明にあたる。蓮次郎と鴇田早苗(山下容莉枝)、俊介と鴇田円(福本奈々)の恋の行方にも注目。

出典:土曜ワイドステーション

 今回で7作目になるシリーズもので、小田原市消防本部のほかにも、市内各所でのロケが行われている作品です。

(1)第一の火災現場 ・・・ロケ場所を特定できず

 今回の事件の発端となった、第一の火災が発生した古いアパートです。火災現場に戻ってきた国生さゆり様の乗っていたタクシーや、周辺の風景より小田原市内での撮影と思われますが、残念ながら場所の特定はできませんでした。

テレビのシーン Kanatec撮影

 国生さゆり様がタクシーで火災現場に戻ってくるシーンです。
 タクシー屋根についている行灯(あんどん)から、小田原市内の太陽または報徳タクシーであることがわかります。湘南ナンバーなので、まず間違いなく小田原市内の撮影だと思いますが・・・


テレビのシーン Kanatec撮影


 第一の火災現場の周辺の景色です。
 後方に見える赤い文字が書かれた鉄塔や、ナイター照明から推察し、小田原市上府中公園の野球場近くと思われますが、残念ながら場所の特定はできませんでした。

(2)紅蓮次郎&国生さゆり様

テレビのシーン Kanatec撮影

 ただ歩いているシーンです。場所は早川港近くのさかなセンター横の橋です。
 写真をよく見比べると、白い3階建ての建物がテレビのシーンでは見られません。この建物は最近出来たようには見えないため、もしかすると以前のシリーズで撮影したシーンを使っているのかもしれません。


テレビのシーン Kanatec撮影

 親友の消防官 小紫が第二の火災現場で殉職してしまい、紅調査官が悲しみに暮れるシーンです。場所は御幸の浜です。
 ちなみに第二の火災現場は、小田原市内ではなく、茨城県高萩市内の工場跡です。


テレビのシーン Kanatec撮影

 国生さゆり様が入水自殺を図ろうとするシーンです。場所は上記のシーンと同じく御幸の浜です。


テレビのシーン Kanatec撮影

 事件の鍵を握る国生さゆり様を、紅調査官が必死に説得するシーンです。場所は早川港です。

(3)殺人事件が発生したアパート ・・・ロケ場所を特定できず

テレビのシーン Kanatec撮影
(写真なし)

 第一の火災発生現場の放火犯人と思われる二人組みが潜伏するアパートに、国生さゆり様と上原さくら様が向かうシーンです。
 あまりにも情報が少なく、残念ながら場所を特定できず。小田原市内ではない可能性もあります。

(4)美津原消防署

テレビのシーン Kanatec撮影

 このシリーズの拠点となる消防署です。小田原市の消防本部をそのまま使っています。
 美津原消防署の青い看板部分はフェンスになっており、実際の小田原消防本部の看板は、入り口右側のカメラフレームの外にあります。

(4)美津原警察署 ・・・ロケ場所を特定できず

テレビのシーン Kanatec撮影

 国生さゆり様が事情聴取を終えて、警察署から出てくるシーンです。
 常に事件性のある火災がテーマになるため、消防署だけでなく警察署も、このドラマには欠かせません。たぶん市内のどこかの施設を使っていると思われますが・・・
 Kanatec撮影の写真は、なんとなく心当たりのあるポイント=小田原市水道局ですが、中に入れないのでこれ以上確認することが出来ませんでした。

(5)ロケ場所特定の秘訣(?)

 秘訣と言う程のものではありませんが、エンディングに出てくるスタッフロールに撮影に協力した場所や施設などが出てきますので、これを参考にYahooなどでググるとかなりの情報を得ることが出来ます。

 なお、ストーリー上では同じ場所の設定でも、実際はアチコチで撮影されることが多く、今回のドラマでも、茨城県高萩市での火災シーン、横浜市緑区の和菓子屋のシーン、川崎市内のビジネスホテルのシーン、蒲田の製氷向上のシーンなどで構成されています。

 そこから先は、暇にませて地道に足で稼ぐしかありません。

 いつものサイクリング以上にヘロヘロになって帰着後、GPSによる走行ログをチェックして初めて分かったのですが、今回のロケ地調査では事前のコース設定なしに気ままに小田原市内を走り回ったため、自転車走行距離の記録を10km近く更新し、30kmも走ってしまいました。

■参考文献

  1. IBARAKI FILM COMMISSION ニュース
  2. 土曜ワイドステーション

△ページトップへ△

NHK総合テレビ 「鶴瓶の家族に乾杯」 …中田久美様の足跡をたどって・・・

 日本中のいろいろな家族を訪ねる、ぶっつけ本番の旅番組です。・・まあ、いろいろ仕込みはあるでしょう・・・

 6/5の放送では、小田原の干物屋さんやかまぼこ屋さんの家族を訪問していました。NHKのWebサイトの情報では、ロケは4/12 水曜日だったようです。

テレビのシーン Kanatec撮影

 中田さんがある家族に連れられ、市内の路地を歩いているシーンです。


映画のシーン Kanatec撮影

 有名な「早瀬の干物」本店です。


映画のシーン Kanatec撮影

 蒲鉾屋さんの家族とバレーボールをするために、海岸に向かうシーンです。 (御幸の浜付近)


映画のシーン Kanatec撮影

 中田さんにバレーボールを教わる蒲鉾屋さん一家。(御幸の浜付近)

■参考文献

  1. NHK総合テレビ「鶴瓶の家族に乾杯」

△ページトップへ△

世界の中心で、愛をさけぶ …長澤まさみ様の足跡をたどって・・・

 黄泉がえりに続いて、2004年5月8日全国一斉公開の「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地探検です。

 場所は小田原市内の白山中学校の体育館で、朔太郎(成人後)が高校時代の記憶をたどり、記憶の中の亜紀と再会するシーンです。 ・・・なお、高校生時代の朔太郎と亜紀が通っていた学校のシーンは、愛媛県での撮影です。

 まさみ様の足跡をたどるには、体育館の中に入らなければならないのですが・・・ 残念!

映画のシーン Kanatec撮影

■time=1:05:20

 同じアングルで撮影したかったのですが、勝手に校庭に入るわけにもいかず、少々分かりにくいかもしれませんが・・・


映画のシーン Kanatec撮影

■time=1:05:25

 映画の撮影の際は、石碑をうまく植木で隠しています。下駄箱も取り払ったようです。

■参考文献

  1. 西さがみフィルムコミッション

△ページトップへ△

黄泉がえり・・・竹内結子様の足跡をたどって・・・

 2003年1月に上映開始された日本映画「黄泉がえり (よみがえり)」を覚えていますか?竹内結子様主演(=役名:橘 葵)、エキストラとして草なぎ剛が出ていた、死者が突然よみがえる映画です。映画以上に、RUI(=柴咲コウ)の挿入歌「月のしずく」の方が有名かもしれません。

 このストーリーの舞台は熊本県の阿蘇山周辺ですが、小田原周辺でもかなりのシーンの撮影が行われました。と、いうことで、主演の竹内結子様の小田原周辺での足跡をたどってみました。

映画のシーン Kanatec撮影

■time=0:11:40

 葵が「黄泉がえり」の聞き取り調査を終え、役所に戻るためにバスを待っているシーン(その1)です。なんと、壁の補修の跡が撮影当時とまったく同じです。


映画のシーン Kanatec撮影

■time=0:11:50

 葵が「黄泉がえり」の聞き取り調査を終え、役所に戻るためにバスを待っているシーン(その2)です。実際は、伊豆箱根バスの「船原バス停」として使われている場所です。


映画のシーン Kanatec撮影

■time=0:12:27

 バスを待っていた葵は、偶然通りかかった友人の車に乗せてもらうことになりました。この後、この車は山道で対向してきたトラックと衝突事故を起こし崖下に転落してしまい、葵は命を落としてしまいます。


映画のシーン Kanatec撮影

■time=0:33:36

 葵がラーメン屋から出てくるシーン(その1)です。場所は小田原市内ではなく、大井町国道沿いの吉野家の近くです。


映画のシーン Kanatec撮影

■time=0:33:50

 葵がラーメン屋から出てくるシーン(その2)です。撮影当初は、宝明楼という中華屋さんだったそうですが、今は外装が変わり居酒屋さんのような感じになっています。
 偶然このお店の奥さんと思われる方とお会いし、撮影当時のことをいろいろ教えてもらいました。


映画のシーン Kanatec撮影

■time=1:06:00

 葵が階段から転落し、怪我をしたアパートです。
 この他のシーンは、参考文献(1)の情報に基づき、すぐに現場が見つかりましたが、このシーンだけはKanatecが自力で早川界隈を徘徊し、偶然発見しました。(唯一の情報は参考文献(2)の「早川のアパート」だけでした)

■参考文献

  1. 黄泉がえり 詳細ロケ地情報
  2. 西さがみフィルムコミッション

△ページトップへ△