banner_pcav-lte.jpg

Contents

小田原周辺LTE受信実験

特記事項

以下のLTE受信実験ですが、端末自身の受信速度の性能が最大で30Mbps程度しか出ないGL01Pを使用したものが多数あります。

イーアクセスさんのホームページ参照

・・・といった訳で、特に以下の「箱根湯本 75Mbps受信実験」の結果はイマイチあてにならないことが判明しました。

その後、ご相談の結果、イーアクセスさんのご厚意でPocket WiFi GL04Pを無償提供いただきましたので、暇を見つけて小田原周辺での受信実験をやり直してみようかなって思います。

受信実験に使用した端末については、それぞれのタイトル欄に明記してあります。

小田原市内(南部エリア)受信実験 update …GL04P使用

端末をGL04Pに更新したこと及び、小田原市内でLTEサービスが開始され1年程度経過し、市内の一部のどこかが75Mbpsのサービス範囲になったこともあり、自宅周辺での受信実験をやり直してみました。

比較のため、昨年のLTEサービス開始直後の結果も、併せて示します。

  • 実験日 :(A)2013/04/07、(B)2012/04/07
  • 実験場所 :(A)及び(B)とも小田原市内南部エリアの8か所の同一場所
  • 実験機器 :(A)GL04PとiPod touch(第5世代)、(B)GL01PとiPod touch(第4世代)

実験結果 (下り速度 kbps/sec)

No. 実験場所 (A)2013/04/07 :GL04P (B)2012/04/07 :GL01P
平均 最大 平均 最大
01 山王川 山王橋 9,002 9,002 10,254 10,254
- - - -
02 市民会館前 6,485 11,819 5,886 5,886
4,604 23,563 - -
03 箱根口交差点 8,763 9,921 5,387 6,967
9,311 12,218 - -
04 消防署前 13,211 17,826 3,346 4,619
6,012 12,486 - -
05 小田原城 藤棚 9,947 11,240 9,203 9,426
14,816 16,393 - -
06 小田原城 学橋 10,596 17,881 8,293 8,716
9,921 26,465 - -
07 小田原駅 東口 3,517 3,561 4,091 6,685
3,508 3,881 - -
08 ヤオマサ中町店 3,909 8,310 8,013 8,140
6,918 6,933 - -
09 山王川 竹橋 5,106 9,548 7,605 7,646
6,926 10,815 - -

測定のタイミングで、速度のバラつきが生じるのは避けられませんが、結果によると・・・

  • 消防署付近については、2012年実験時のG4のエリアからLTEのエリアに変わっている。
  • 全体的にMAXの速度が上がっている。これは実験機器の性能向上によるものか?
  • 小田原城周辺(藤棚、学橋)のMAX速度が20Mbps前後、MAX速度20Mbps超の市民会館も学橋から近い。

実験機器(GL04P+iPod touch 第5世代)の性能差もありますし、MAX値が75Mbpsの帯域半分の37Mbpsを超えた場所はないので、この実験結果では「市内の一部のどこかが75Mbpsのサービス範囲」を特定するには至りませんでした。

Google Mapに実験結果を貼付けてみました …GL01P使用

受信実験結果のデータが貯まってきましたので、Google Map上に貼付けてみました。

小田原周辺でのemobile LTEの受信実験結果を、順次公開しています。

■ 凡例

  • 地図上の青いマークはLTE受信、黄色いマークはG4受信、そして赤いマークは圏外
  • 黒丸(●)マークは下り5Mbps超、虫ピンマークは10Mbps超
  • マークをクリックすると、詳細な測定場所および回線速度が表示されます

■ 測定条件

  • ルータ :GL01P、受信モードはLTE/3G自動切り替え
  • ルータ設置場所 :バッグに入れた状態、特に記載のない場合は屋外の地上高にて静止状態(一部室内等での受信結果を含む)
  • 測定端末 :iPod touch (現行モデル)
  • 測定方法 :XTREME SPEEDTESTにより1回測定、測定結果のAVE(平均)値を採用


より大きな地図で 小田原周辺 emobile LTE受信状況Map を表示

このMapは今後も適宜更新していきます。

新幹線受信実験 Part.1 クイックレビュー編 …GL01P使用

01a

東海道新幹線の小田原から品川間で、受信実験を行ってみました。上記のイラストは、小田原から品川までのLTEとG4のエリアの分布イメージです。

  • 神奈川県西部の最大の都市 小田原中心街はLTEエリアであり、Kanatec本社もギリギリでLTEのエリア内です
  • 酒匂川を越えた辺りからLTEからG4に変わります
  • 国府津から二宮、大磯手前まではトンネルが多く、受信はほぼ困難になります
  • なぜか大磯でLTEエリアが復活しますが、新幹線は一瞬で通過してしまいます
  • 平塚の平野部に出ると暫くはG4で繋がり、相模川付近からLTEとG4エリアを短時間で交互に通過して行きますが、特に長時間通信が途切れるような問題は感じられません
  • 藤沢市内に入ると掘り割り区間が多く受信レベルが下がります
  • 横浜市に入ると高架区間と掘り割り区間が交互に続きますが、なんとか受信状態は保っています
  • 新横浜から品川間は、トンネル区間を除いて問題なく受信できますが、大田区内の掘り割り区間は受信レベルが下がります

以上、トンネル区間を除けば、概ね数Mbpsの下の方のオーダーで受信できますので、実用上の問題はないと思います。

新幹線受信実験 Part.2 詳細編 …GL01P使用

東京から小田原間の通信速度を測定してみました。測定条件は以下の通りです。

  • 測定日時 :2012.04.06(金) 17:30頃から18:10頃まで
  • ルータ ;GL01P、受信モードはLTE/3G自動切り替え
  • ルータ設置場所 :バッグに入れた状態で新幹線の座席の上に
  • 測定端末 :iPod touch (現行モデル)
  • 測定方法 :XTREME SPEEDTESTにより1回測定、測定結果のAVE(平均)値を採用

map

  • 紫色部分が2012年4月時点のLTEエリア (下り37Mbps max.)
  • 緑色およびピンク色部分がG4エリア (下り42/21/14.4Mbps max. ・・・場所による。詳細は不明。)
No 測定場所 下り(AVE) 上り(AVE) 備考
1 東京駅新幹線ホーム上 2.4 Mbps 2.1 Mbps  
2 新幹線東京駅停車中 2.8 Mbps 2.0 Mbps  
3 新橋駅付近 2.6 Mbps 2.0 Mbps  
4 品川駅停車中 4.1 Mbps 1.5 Mbps  
5 西大井駅付近 4.1 Mbps 2.7 Mbps  
6 環七高架付近 4.2 Mbps 2.2 Mbps  
7 多摩川鉄橋付近 2.3 Mbps 1.4 Mbps  
8 新横浜駅停車中 6.8 Mbps 1.5 Mbps  
9 相鉄西谷駅付近 3.7 Mbps 0.3 Mbps  
10 小田急高座渋谷駅付近 0.9 Mbps 0.6 Mbps 掘り割り区間走行中
11 相模川鉄橋付近
0.1 Mbps
0.3 Mbps 計測中に一時回線断
12 国府津駅付近 5.3 Mbps 0.7 Mbps  
13 小田原駅新幹線ホーム上 7.1 Mbps 1.4 Mbps  
  • 計測場所をクリックすると、詳細測定データが表示されます。
  • No.9からNo.10の横浜市保土ヶ谷区から綾瀬市付近の間は、高架上/地表/掘り割りが交互に繰り返される区間のため、場所により通信状態が大きく変わります。
  • No.11相模川付近で、計測中に数秒程度通信が途絶えたように見えます。この付近は高架エリアのため電波状況は悪くないので、LTEとG4のエリアが短時間で入れ替わることで、通信状態が安定しないためかもしれません。
  • 小田原駅新幹線ホーム上は、以前3G(7.2Mbps max.)での計測時でも、歴代2位の通信速度記録 下り4.8Mbpsをたたき出した場所です。

LTEとG4のエリアを跨ぐ区間においては、Web閲覧等ではあまり気にならなくても、通信速度計測すると明確に影響が出ているようです。

まあ、通信速度計測するためにLTE端末に変えた訳ではないし、どうしても気になるなら受信モードをG4固定にすれば解決しますが、それではLTEに変えた意味がありませんので、Kanatec的には「特に大きな問題なし」と判断します。

以上、トンネル内を除き、時速250km(=分速4km)程度で走行する新幹線車内での結果とすれば、OKとします。

今後のLTEエリアの拡大並びに、75Mbpsエリアの拡大に期待しましょう。

小田原市内(南部エリア)受信実験 …GL01P使用

神奈川県西部最大の都市 小田原市の中心街も、サービス開始時点からLTEのサービスエリアになってます。emobileのサービスエリアの案内では、Kanatec本社は微妙にLTEのエリア外ですが、ルータの受信状態の表示では安定してLTEで受信しており、アンテナ棒も2本程度立ってます。

電波モノのため、emobileのエリア案内通り、きっちりとエリア内/エリア外が分かれるはずもないので、小田原市南部のLTEのフリンジエリアを中心に受信実験をしてみました。測定条件は以下の通りです。

  • 測定日時 :2012.04.07(土) 16:20頃から17:30頃まで
  • ルータ :GL01P、受信モードはLTE/3G自動切り替え
  • ルータ設置場所 :バッグに入れた状態、屋外の地上高にて静止状態
  • 測定端末 :iPod touch (現行モデル)
  • 測定方法 :XTREME SPEEDTESTにより1回測定、測定結果のAVE(平均)値を採用

map

  • 紫色部分が2012年4月時点のLTEエリア (下り37Mbps max.)
  • 緑色およびピンク色部分がG4エリア (下り42/21/14.4Mbps max. ・・・場所による。詳細は不明。)
No 測定場所 下り(AVE) モード 強度 備考
1 山王橋 10.3Mbps LTE 3本  
2 市民会館 5.9Mbps LTE 2本  
3 箱根口 5.4Mbps LTE 2本  
4 消防署 3.3Mbps G4 3本  
5 藤棚 9.2Mbps LTE 3本  
6 学橋 8.3Mbps LTE 3本  
7 小田原駅東口 4.1Mbps LTE 3本  
- ドトール店内 - - 圏外 店内の一番奥
8 ヤオマサ中町店 8.0Mbps LTE 3本  
9 竹橋 7.6Mbps LTE 3本  
  • 計測場所をクリックすると、詳細測定データが表示されます。
  • 受信強度は、ルータの受信状態表におけるアンテナ本数を示します。

実験結果より、emobileのエリア図のフリンジ外でも、屋外なら結構受信できるようです。 通信速度も、数Mbpsの半ばから後半、条件が良ければ10Mbpsに届く感じです。

No.4の消防署付近は、No.3やNo.5の測定場所からそれほど離れていませんが、東側に低い山があるため、これがシェードになっているようです。

また小田原駅東口のドトール店内は、店の外ではLTEで受信強度が3本立ちますが、店内に入ると完全に圏外表示となります。

これは、使用している周波数が高く(1.7GHz帯)、山や建物の陰や、屋内に電波が届きにくい性質によるものと思います。docomoのXiでの受信状況は、どの程度のレベルか気になります。

ところで・・・ 小田原にはどのくらい基地局があるのでしょう?

携帯の繋がりやすさは、基地局の数、電波の出力、周波数、地形などなどいろいろな要因が絡んできますが、小田原市内にはどの位のemobileの基地局があるのでしょう?

無免許で基地局を設置するはずがないので、許認可している総務省のWebで調べてみましょう。

link総務省 無線局等情報検索 ・・・便利なサイトが見つかりました。

「場所で探す:都道府県で検索」メニューから、小田原市内の携帯基地局を検索してみます

soumu_musen
(クリックすると拡大します)

検索条件は以下の通りです。

  • 都道府県 :神奈川県
  • 市区町村 :小田原市
  • 無線局の種別 :基地局(PHS除く)
  • 無線局の目的 :電気通信業務用

2012.04.08時点での検索件数は406件あります。結構多いんですね?もしかして、一つの基地局に複数の送信機やアンテナがついているので、無線局の登録数と基地局の数はイコールではない?

基地局数の多い順に並べてみると;

順位 キャリア 基地局数
1 NTT docomo 120
2 au 115
3 Softbank 93
4 WiMAX 34
5 NTT東日本 19
6 emobile 18
7 Wireless City Planning 6

この結果を見ると、WiMAXが頑張ってきているのがわかります。

それにしてもemobileの基地局数は少ないですね。市街地から離れると、emobileが繋がりにくい理由はこの辺にありそうです。緊急時の利用もあり得る携帯電話としてemobleを利用するのは辛そうですね。

また、Softbankの基地局が意外に多いのは、”繋がらない”と散々文句を言われ、H23年以降に意地になって基地局数を増設しているようです。

さてところで、Wireless City Planningって何でしょう?同社のWebをみると、ウィルコムの基地局を継承して、Softbankの4Gを提供している会社みたいです。 社長さんも孫さんでした。

箱根湯本 75Mbps受信実験 …GL01P使用

emobile LTEが、フルスペックの75Mbpsでサービスされている(はずの)箱根湯本駅周辺で受信実験を行ってみました。(Ref.emobileのWebサイト)

map em_map
左図:受信実験ポイント
右図:emobileサービスエリア (紫色がLTEサービスエリア)

  • 測定日時 :2012.04.08(日) 12:10頃から13:40頃まで
  • ルータ :GL01P、受信モードはLTE/3G自動切り替え
  • ルータ設置場所 :バッグに入れた状態、屋外の地上高にて静止状態
  • 測定端末 :iPod touch (現行モデル)
  • 測定方法 :XTREME SPEEDTESTにより1回測定、測定結果のAVE(平均)値を採用
No 測定場所 下り(AVE) モード 強度 備考
1 風祭駅ホーム 4.9Mbps LTE 2本  
2 入生田駅ホーム 3.1Mbps 3G 3本 小田急車内
3 箱根湯本駅ホーム 1.5Mbps LTE 3本 屋根の下
4 箱根湯元お土産街 5.7Mbps LTE 3本 アーケード下
5 あじさい橋北 8.4Mbps LTE 3本 国道1号線
6 湯本大橋北 3.0Mbps LTE 3本 国道1号線
7 三枚橋北 9.2Mbps LTE 3本 国道1号線
8 東三枚橋バス停 8.5Mbps LTE 3本 国道1号線
9 カニ爪のようなオブジェ前 5.1Mbps LTE 2本 国道1号線
10 入生田駅北 4.5Mbps LTE 2本 裏道
11 デニーズ北 3.3Mbps LTE 0本 裏道
12 鈴廣店内 4.7Mbps LTE 0本 店内中央付近

フルスペックの75Mbpsでの受信実験なので、軽く2桁越え連発を期待していましたが、いまいち盛り上がらない結果になりました。この数字では、小田原市内とあまり変わりません。

休日昼間ということで、箱根湯本駅周辺には大勢の観光客が訪れており、回線が混み合っているのでしょうか?

今回の実験でも確認できましたが、地形等の条件が整えば、emobileが公開するLTEのサービスエリア外でも、結構LTEで受信できるようです。

今回の実験では、箱根湯本のLTEサービスエリアの端から、東に2km以上離れた鈴廣店内でも、LTEで5Mbps近い受信速度が得られています。風祭から箱根湯本間は、早川の河原が一直線に続いているので、遮るものがなく電波が流れてきているものと思われます。

■ 備考

今回の実験は、LTEエリアの箱根湯本側からG4エリア側に向かって移動して測定した結果です。

端末の機能上、一度捕まえた方の電波を維持しようとすることが予想されるため、逆にG4エリア側からLTEエリア方向に移動した場合は、LTEが安定受信できるまでG4の電波を維持しようとする可能性があります。

△ページトップへ△