以下のLTE受信実験ですが、端末自身の受信速度の性能が最大で30Mbps程度しか出ないGL01Pを使用したものが多数あります。
・・・といった訳で、特に以下の「箱根湯本 75Mbps受信実験」の結果はイマイチあてにならないことが判明しました。
その後、ご相談の結果、イーアクセスさんのご厚意でPocket WiFi GL04Pを無償提供いただきましたので、暇を見つけて小田原周辺での受信実験をやり直してみようかなって思います。
受信実験に使用した端末については、それぞれのタイトル欄に明記してあります。
端末をGL04Pに更新したこと及び、小田原市内でLTEサービスが開始され1年程度経過し、市内の一部のどこかが75Mbpsのサービス範囲になったこともあり、自宅周辺での受信実験をやり直してみました。
比較のため、昨年のLTEサービス開始直後の結果も、併せて示します。
実験結果 (下り速度 kbps/sec)
No. | 実験場所 | (A)2013/04/07 :GL04P | (B)2012/04/07 :GL01P | ||
平均 | 最大 | 平均 | 最大 | ||
01 | 山王川 山王橋 | 9,002 | 9,002 | 10,254 | 10,254 |
- | - | - | - | ||
02 | 市民会館前 | 6,485 | 11,819 | 5,886 | 5,886 |
4,604 | 23,563 | - | - | ||
03 | 箱根口交差点 | 8,763 | 9,921 | 5,387 | 6,967 |
9,311 | 12,218 | - | - | ||
04 | 消防署前 | 13,211 | 17,826 | 3,346 | 4,619 |
6,012 | 12,486 | - | - | ||
05 | 小田原城 藤棚 | 9,947 | 11,240 | 9,203 | 9,426 |
14,816 | 16,393 | - | - | ||
06 | 小田原城 学橋 | 10,596 | 17,881 | 8,293 | 8,716 |
9,921 | 26,465 | - | - | ||
07 | 小田原駅 東口 | 3,517 | 3,561 | 4,091 | 6,685 |
3,508 | 3,881 | - | - | ||
08 | ヤオマサ中町店 | 3,909 | 8,310 | 8,013 | 8,140 |
6,918 | 6,933 | - | - | ||
09 | 山王川 竹橋 | 5,106 | 9,548 | 7,605 | 7,646 |
6,926 | 10,815 | - | - |
測定のタイミングで、速度のバラつきが生じるのは避けられませんが、結果によると・・・
実験機器(GL04P+iPod touch 第5世代)の性能差もありますし、MAX値が75Mbpsの帯域半分の37Mbpsを超えた場所はないので、この実験結果では「市内の一部のどこかが75Mbpsのサービス範囲」を特定するには至りませんでした。
受信実験結果のデータが貯まってきましたので、Google Map上に貼付けてみました。
小田原周辺でのemobile LTEの受信実験結果を、順次公開しています。
より大きな地図で 小田原周辺 emobile LTE受信状況Map を表示
このMapは今後も適宜更新していきます。
東海道新幹線の小田原から品川間で、受信実験を行ってみました。上記のイラストは、小田原から品川までのLTEとG4のエリアの分布イメージです。
以上、トンネル区間を除けば、概ね数Mbpsの下の方のオーダーで受信できますので、実用上の問題はないと思います。
東京から小田原間の通信速度を測定してみました。測定条件は以下の通りです。
No | 測定場所 | 下り(AVE) | 上り(AVE) | 備考 |
1 | 東京駅新幹線ホーム上 | 2.4 Mbps | 2.1 Mbps | |
2 | 新幹線東京駅停車中 | 2.8 Mbps | 2.0 Mbps | |
3 | 新橋駅付近 | 2.6 Mbps | 2.0 Mbps | |
4 | 品川駅停車中 | 4.1 Mbps | 1.5 Mbps | |
5 | 西大井駅付近 | 4.1 Mbps | 2.7 Mbps | |
6 | 環七高架付近 | 4.2 Mbps | 2.2 Mbps | |
7 | 多摩川鉄橋付近 | 2.3 Mbps | 1.4 Mbps | |
8 | 新横浜駅停車中 | 6.8 Mbps | 1.5 Mbps | |
9 | 相鉄西谷駅付近 | 3.7 Mbps | 0.3 Mbps | |
10 | 小田急高座渋谷駅付近 | 0.9 Mbps | 0.6 Mbps | 掘り割り区間走行中 |
11 | 相模川鉄橋付近 |
0.1 Mbps
|
0.3 Mbps | 計測中に一時回線断 |
12 | 国府津駅付近 | 5.3 Mbps | 0.7 Mbps | |
13 | 小田原駅新幹線ホーム上 | 7.1 Mbps | 1.4 Mbps |
LTEとG4のエリアを跨ぐ区間においては、Web閲覧等ではあまり気にならなくても、通信速度計測すると明確に影響が出ているようです。
まあ、通信速度計測するためにLTE端末に変えた訳ではないし、どうしても気になるなら受信モードをG4固定にすれば解決しますが、それではLTEに変えた意味がありませんので、Kanatec的には「特に大きな問題なし」と判断します。
以上、トンネル内を除き、時速250km(=分速4km)程度で走行する新幹線車内での結果とすれば、OKとします。
今後のLTEエリアの拡大並びに、75Mbpsエリアの拡大に期待しましょう。
神奈川県西部最大の都市 小田原市の中心街も、サービス開始時点からLTEのサービスエリアになってます。emobileのサービスエリアの案内では、Kanatec本社は微妙にLTEのエリア外ですが、ルータの受信状態の表示では安定してLTEで受信しており、アンテナ棒も2本程度立ってます。
電波モノのため、emobileのエリア案内通り、きっちりとエリア内/エリア外が分かれるはずもないので、小田原市南部のLTEのフリンジエリアを中心に受信実験をしてみました。測定条件は以下の通りです。
No | 測定場所 | 下り(AVE) | モード | 強度 | 備考 |
1 | 山王橋 | 10.3Mbps | LTE | 3本 | |
2 | 市民会館 | 5.9Mbps | LTE | 2本 | |
3 | 箱根口 | 5.4Mbps | LTE | 2本 | |
4 | 消防署 | 3.3Mbps | G4 | 3本 | |
5 | 藤棚 | 9.2Mbps | LTE | 3本 | |
6 | 学橋 | 8.3Mbps | LTE | 3本 | |
7 | 小田原駅東口 | 4.1Mbps | LTE | 3本 | |
- | ドトール店内 | - | - | 圏外 | 店内の一番奥 |
8 | ヤオマサ中町店 | 8.0Mbps | LTE | 3本 | |
9 | 竹橋 | 7.6Mbps | LTE | 3本 |
実験結果より、emobileのエリア図のフリンジ外でも、屋外なら結構受信できるようです。 通信速度も、数Mbpsの半ばから後半、条件が良ければ10Mbpsに届く感じです。
No.4の消防署付近は、No.3やNo.5の測定場所からそれほど離れていませんが、東側に低い山があるため、これがシェードになっているようです。
また小田原駅東口のドトール店内は、店の外ではLTEで受信強度が3本立ちますが、店内に入ると完全に圏外表示となります。
これは、使用している周波数が高く(1.7GHz帯)、山や建物の陰や、屋内に電波が届きにくい性質によるものと思います。docomoのXiでの受信状況は、どの程度のレベルか気になります。
携帯の繋がりやすさは、基地局の数、電波の出力、周波数、地形などなどいろいろな要因が絡んできますが、小田原市内にはどの位のemobileの基地局があるのでしょう?
無免許で基地局を設置するはずがないので、許認可している総務省のWebで調べてみましょう。
総務省 無線局等情報検索 ・・・便利なサイトが見つかりました。
「場所で探す:都道府県で検索」メニューから、小田原市内の携帯基地局を検索してみます
検索条件は以下の通りです。
2012.04.08時点での検索件数は406件あります。結構多いんですね?もしかして、一つの基地局に複数の送信機やアンテナがついているので、無線局の登録数と基地局の数はイコールではない?
基地局数の多い順に並べてみると;
順位 | キャリア | 基地局数 |
1 | NTT docomo | 120 |
2 | au | 115 |
3 | Softbank | 93 |
4 | WiMAX | 34 |
5 | NTT東日本 | 19 |
6 | emobile | 18 |
7 | Wireless City Planning | 6 |
この結果を見ると、WiMAXが頑張ってきているのがわかります。
それにしてもemobileの基地局数は少ないですね。市街地から離れると、emobileが繋がりにくい理由はこの辺にありそうです。緊急時の利用もあり得る携帯電話としてemobleを利用するのは辛そうですね。
また、Softbankの基地局が意外に多いのは、”繋がらない”と散々文句を言われ、H23年以降に意地になって基地局数を増設しているようです。
さてところで、Wireless City Planningって何でしょう?同社のWebをみると、ウィルコムの基地局を継承して、Softbankの4Gを提供している会社みたいです。 社長さんも孫さんでした。
emobile LTEが、フルスペックの75Mbpsでサービスされている(はずの)箱根湯本駅周辺で受信実験を行ってみました。(Ref.emobileのWebサイト)
左図:受信実験ポイント
右図:emobileサービスエリア (紫色がLTEサービスエリア)
No | 測定場所 | 下り(AVE) | モード | 強度 | 備考 |
1 | 風祭駅ホーム | 4.9Mbps | LTE | 2本 | |
2 | 入生田駅ホーム | 3.1Mbps | 3G | 3本 | 小田急車内 |
3 | 箱根湯本駅ホーム | 1.5Mbps | LTE | 3本 | 屋根の下 |
4 | 箱根湯元お土産街 | 5.7Mbps | LTE | 3本 | アーケード下 |
5 | あじさい橋北 | 8.4Mbps | LTE | 3本 | 国道1号線 |
6 | 湯本大橋北 | 3.0Mbps | LTE | 3本 | 国道1号線 |
7 | 三枚橋北 | 9.2Mbps | LTE | 3本 | 国道1号線 |
8 | 東三枚橋バス停 | 8.5Mbps | LTE | 3本 | 国道1号線 |
9 | カニ爪のようなオブジェ前 | 5.1Mbps | LTE | 2本 | 国道1号線 |
10 | 入生田駅北 | 4.5Mbps | LTE | 2本 | 裏道 |
11 | デニーズ北 | 3.3Mbps | LTE | 0本 | 裏道 |
12 | 鈴廣店内 | 4.7Mbps | LTE | 0本 | 店内中央付近 |
フルスペックの75Mbpsでの受信実験なので、軽く2桁越え連発を期待していましたが、いまいち盛り上がらない結果になりました。この数字では、小田原市内とあまり変わりません。
休日昼間ということで、箱根湯本駅周辺には大勢の観光客が訪れており、回線が混み合っているのでしょうか?
今回の実験でも確認できましたが、地形等の条件が整えば、emobileが公開するLTEのサービスエリア外でも、結構LTEで受信できるようです。
今回の実験では、箱根湯本のLTEサービスエリアの端から、東に2km以上離れた鈴廣店内でも、LTEで5Mbps近い受信速度が得られています。風祭から箱根湯本間は、早川の河原が一直線に続いているので、遮るものがなく電波が流れてきているものと思われます。
今回の実験は、LTEエリアの箱根湯本側からG4エリア側に向かって移動して測定した結果です。
端末の機能上、一度捕まえた方の電波を維持しようとすることが予想されるため、逆にG4エリア側からLTEエリア方向に移動した場合は、LTEが安定受信できるまでG4の電波を維持しようとする可能性があります。